ブラザーミシンが壊れた|PS-40|EL137の修理例(千葉県から)

ブラザーミシンPS-40

ブラザーミシンEL137の修理画像

【Brotherミシンの故障 PS-40(EL137)の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
電源は入ります
電源ボタンを押しても作動せずピピピピーと警告音が鳴り続けてしまいます

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
糸絡み
焼き付き固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
タイミングのズレ
針と釜の緩衝
釜や内釜の傷
糸調子不良
動作音の高さ
動作異音

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
釜や内釜の傷研磨

【作業後記】
千葉県から宅配修理にてご依頼いただきましたブラザーPS-40(EL137)です。
オイル切れや金属酸化で動作が重いままご使用になられ
熱膨張による焼き付き固着動作不良でエラー音が鳴ってしまっている状態でした。
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて復活させていただけました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

SENSIA77DX|EL137|ブラザーミシン修理|分解メンテナンス修理

ブラザーミシンEL137の分解修理画像
Brother SENSIA77DX(EL137)

【メーカー】
Brother

【機種】
SINSIA77DX(EL137)

【お問い合せ故障内容】
大きな不具合はないのですが、糸調子の調整がうまくいかないことが増えてきました。
今までオーバーホールなどを行っていないので
一度メンテナンスをお願いしたいと思っています。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
針前後位置のズレ
タイミングギヤの緩み
動作の重さ
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不良
釜や内釜の小傷
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜や内釜傷研磨

【作業後記】
小型ミシンですが、かなり頻繁にご使用いただいていらしたご様子で
内外の汚れなどの使用感や経年感が強く出ておりました。
一通り分解してのフルメンテ修理にて良い状態に復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーPS-40|ミシン修理|EL137|分解したら元に戻せなくなってしまった

ブラザーEL137のミシン修理分解画像
Brotherミシン種類PS-40

セルフ分解メンテナンスにチャレンジしたところ
上手くバラせずにきちんと戻すこともできなくなってしまった
そんなBrotherミシンPS-40(EL137)のメンテ修理を
東京都から宅配にてご依頼いただきました。

ネジが1本とナットが2コ無くなってしまっておりますし
前後のパネルを外そうとされた際だと思いますが
軽微ながらもドライバーなどでこじった跡が複数箇所にございます^_^;

釜と針のタイミングの狂い
針基線位置のズレ
手元スイッチの接触不良
糸調子不調
内外の汚れ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜と内釜の傷
針穴糸通し機不良などが確認できました。

一通り分解してメンテナンス修理をさせて頂き全て無事に完治致しました。

PS-40系統で多い故障は
プーリーが固くて回らない
下糸が巻けない
下糸が上がらない
針が釜に当たる
針穴糸通し機が壊れている
目飛びする
布送りが悪い
返し縫いができない
などが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

EL137|SENSIA77DX|ブラザーミシン修理|下糸を拾わない

ブラザーEL137のミシン修理
Brotherミシン修理分解画像EL137

【Brotherミシン修理|SENSIA77DX|EL137|大阪府からの宅配ミシン修理】

≪症状≫
下糸を拾わない
少し動きが悪い
糸調子も良くない

≪修理作業内容≫
上軸ギヤのズレによる釜と針のタイミングの狂いです。
内外の汚れが強めで
ホコリ詰まりや糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜け不良
糸調子不良
釜の傷
動作音の高さ
糸通し機故障
他にも細かい部分で気になる点がございました。

修理しながら一通り分解メンテナンスさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
無事にミシン修理させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|EL137|BM-40|返し縫いしか縫えなくなってしまった

ブラザーEL137のミシン修理
ブラザーミシン修理分解画像BM-40

【石川県からのご依頼】

「お問い合せ内容」

  • 返し縫いレバーが効かずに返し縫いしか出来ない状態

「実際に確認出来た不具合」

  • 送り切り替え可動部の固着動作不良
  • オイル切れやグリス劣化
  • 金属酸化
  • 針棒の緩み
  • 糸調子違和感

「修理作業内容」

  • 各種調整分解修理
  • メンテナンス
  • 送り動作不良修理
  • 針棒位置修正
  • 糸調子修正

【作業後記】
ブラザーのEL137(BM-40)です。返し縫いしたらそのまま戻らなくなった…という状態です。原因は色々とございますが、放置し使わなさ過ぎ…も、原因として考えられますが、オイル切れや酸化などの経年感が絡んでの事でもございます。他にもこのシリーズで起きやすいトラブルを未然に対策させて頂き、無事に完治致しました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|SENSIA77DX|EL137|厚地を無理してから縫えない

ブラザーEL137のミシン修理
Brotherミシン修理分解画像(SENSIA77DX)

【北海道からのご依頼】

「お問い合せ頼内容」

  • 厚地縫い以降から縫えなくなってしまった

「実際のミシンで確認出来た不具合」

  • 釜と針棒のタイミングの狂い
  • 内外の汚れ
  • 釜の傷
  • 内釜の傷
  • 糸調子違和感
  • オイル切れ
  • 金属酸化

「作業内容」

  • 各種調整分解修理
  • メンテナンス
  • タイミング修正修理
  • 釜&内釜研磨
  • 糸調子修正

【作業後記】
ブラザーミシンのSENSIA77DX(EL137)です。厚地縫い時に無理をさせてしまった感じで、タイミングが狂い、釜や内釜に傷が入ってしまっておりました。無茶さえしなければ、このEL130シリーズはコンパクトミシンですが、わりと縫い目が綺麗で使いやすいミシンです。一通りの分解メンテナンス修理で完治致しました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

PS-40[EL137]Brotherミシン修理例(動作が固く重く動かない)

ブラザーミシン修理/EL137
ブラザー PS-40 EL137 ミシン修理分解画像

【ブラザー|PS-40|EL137】

症状

・正常に縫えていても
 急に動作がロックされ使用不可になってしまう

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
症状の出方からも
どこかが熱膨張で焼き付いている事だろうと想定しておりましたが
やはり…釜部で焼き付き症状が出ており
噛んだ様にロックしてしまう状態で
しかもタイミングの狂いも併発しており
糸調子など細かい部分で
他にも気になる点がございました

修理しながら一通りメンテをさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂けました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

BM-40[EL137]Brotherミシン修理例(糸調子不良、返し縫いレバー不調)

ブラザー/EL137/BM-40/ミシン修理
ブラザー BM40 EL137 ミシン修理分解画像

【ブラザー|BM-40|EL137】

症状

・糸調子が悪いのか縫い目がガタガタ
・一通りメンテチェック

上糸調子が効いていませんし
タイミングも狂っていて
返し縫い可動部の固着不動も確認できました

他にも基線位置の狂いや
動作音の高さ
模様ダイヤルの渋さなどなど
細かい部分で気になる点はございましたが
修理しながら一通りメンテをさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂けました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

BS-40[EL137]ブラザーミシン修理例(はずみ車が固く重く不動)

201507100932000
201507100932000

Brother|BS-40|EL137

症状

・無理をさせてしまい
 動作が固く重くて不動状態
・一通りメンテチェック

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
まず、内部のホコリ詰まりなどの汚れが多く
オイルは切れてカラカラ…
で、メタル部の焼き付きも

オイルが切れている状態のまま
ガーッと一気に酷使させてしまった感がございました

他にも基線位置の狂い
糸調子の違和感
外装の汚れなどなど
細かい部分で気になる点がございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんとミシン修理させて頂く事ができました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

PS-40[EL137]Brotherミシン修理例(糸調子が合わない)

ブラザーPS-40修理

ブラザー|PS-40|EL137|埼玉県から

症状

・糸調子が合わなくなってしまった
・一通りメンテチェック

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
糸調子ダイヤルと押えレバーの連動性が悪く
糸抜けも悪いですし
内釜にも少々問題が

また釜と針棒のタイミングが狂っておりました

細かい部分で気になる点は他にもございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんとミシン修理させて頂く事が出来ました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★