ブラザーミシン修理|イノヴィスC61|CPS05|糸カセットで糸が上手く掛けられない

Brotherミシン修理分解画像イノヴィスC61
ブラザーイノヴィスC61(CPS05)

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis C61(CPS05)

【お問い合せ故障内容】
自動糸通しが壊れて糸が掛けられない
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸カセット機構の歪みなどによる動作不良
糸抜け不良
釜や内釜の小傷
糸巻き軸への糸絡み
送り可動部の固着動作不良
内外の汚れ
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング

【修理作業後記】
糸カセット式のミシンは
①電源をON
②グリーンチェックランプ点灯
③押えレバーを上げておく
④糸カセットの扱いはゆっくり優しく
↑を必ず励行して下さい!

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

EMS09|イノヴィスN80|ブラザーミシン修理|糸カセットが入らない

ブラザーイノヴィスN80のミシン修理
Brotherミシン修理分解画像EMS09

【山形県からのご依頼】

≪お問い合せ内容≫
糸カセットのトラブルで上糸が掛けられない

≪実際に確認できた故障内容≫
糸カセット機構の動作不良
糸通しフック不良
内外の汚れ
ホコリ詰まり
ギヤ目詰まり
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作音の高さ
糸調子不調
釜や内釜の傷

他にも細かい部分で気になる点はございましたが
分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
少々手間取りましたが
無事に完治させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

イノヴィスP100|EMS10|ブラザーミシン修理|糸カセットが入らない

ブラザーイノヴィスP100のミシン修理
Brotherミシン修理分解画像Innovis P100

【神奈川県からのご依頼】

≪症状≫
糸カセットトラブル
下糸が巻けない
異音がする

≪作業内容≫
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
糸巻きゴム輪劣化破損
糸カセット機構の不調
糸調子不調
糸抜け不良
釜や内釜の小傷
針前後位置の狂い

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★