ジャノメ修理|elna|excellence760|858型|上糸調子が効かない

ジャノメミシン修理エルナエクセレンス760
JANOMEミシン修理分解画像elna excellence760

本日のミシン修理は奈良県橿原市から宅配修理のご依頼を頂きました
ジャノメコンピューターミシンelna excellence760です。

事前にお問い合せ頂いておりました故障内容は
糸調子が効かず生地裏の縫い目がダメ
針板センサーの誤作動
そんな症状のあるミシンを修理させて頂きました。

上糸調子が一切効いていない状態で
糸調子ダイヤルで変更して強くしても変化が殆どなく
これは糸調子機のお皿が押えレバーと連動せず
お皿が開いたまま閉じなくなっていたのが原因です。

針板センサーの方は単に接触不良の問題でしょう。
特に大きな不具合は感じられませんでした。

釜や内釜の小傷
動作音の高さ
汚れ具合など
他にも細かい部分で気になる点はございましたが
年数が新しいミシンですし
ご使用頻度も多いとは感じられない内部状態でしたが
一通りメンテナンス修理をさせて頂きまして
組み立て後には外装のクリーニングもおこなっております。

最終縫い動作チェックをおこないまして
縫い目も綺麗で動作音も静かになり無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
上糸が効かなくなってしまった故障原因
針板センサーの故障内容
本体の程度状態
想定外なトラブルの有無でした。

エルナエクセレンスシリーズで多い故障は
布送りが悪い
糸通し機故障
下糸が上がらない
自動糸切りが切れない
などが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

SPUR90|TL-90|JUKIミシン修理|はずみ車が分解した

シュプール90のJUKIミシン修理
JUKIミシンSPUR90

【JUKIミシン|シュプール90|TL-90|福岡県からの宅配ミシン修理】

使用途中ではずみ車を止めているネジが飛んで
はずみ車まで取れてしまいました
部品を一回外してみたら組み立て方がわからなくなり
適当に並べてはずみ車をかぶせたら本体から飛び出してしまい
組み立てられなくなってしまった

そんなJUKIの職業用ミシンSPUR90の修理依頼を頂きました。

はずみ車内部のクラッチトラブルで
細かい部分で気になる点もございましたが
組み立て直しで元通りに戻せました。

クラッチ以外にも色々と問題がございまして
上糸調子機の違和感
テンションバネ不良
内外の強い汚れ
釜の傷
ボビンケース違和感
動作音の高さ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

一通り分解してカバー類は全て洗浄し
内部のメンテナンスと外装磨き
最終縫い動作チェックをおこない
若干手間取りましたが無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
クラッチ部のパーツ不良があるのかどうかと
初期のシュプール90ですので
自動糸切りのトラブルや
基板不良などが併発していないかが心配でした。

はずみ車中央にあるシルバー色のマイナスネジですが
時々、増し締めしてあげて下さい。
振動で緩んで取れてしまう事があるので。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

JUKIミシン修理|TL-98SPN|SPUR98SpecialN|縫えない

シュプール98スペシャルNのJUKIミシン修理
JUKIミシンSPUR98SpecialN

【JUKIミシン|シュプール98スペシャルN|TL-98SPN|埼玉県からの宅配ミシン修理】

メンテナンスで少し解体してしまい、それから全く縫えなくなってしまいました。
針は動くのですが、糸が全く動かず、糸調子の部分も全く反応しなくなってしまいました。
バネがおかしいのかと替えたのですが、そしたら下糸がおかしくなってしまい
表はちゃんと縫えてるのですが、裏がボコボコになってしまう状態です。

そんなJUKIの職業用ミシンTL-98SPNの修理依頼を頂きました。

まず縫って糸調子を様子を確認しようと思ったのですが
縫う前の段階で上糸調子機がおかしく
分解してみましたら2つ程パーツが無い状態。

釜の傷
タイミングのズレ
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
糸抜け不良
動作音の高さ
内外の汚れ
糸絡みなどが確認出来ました。

一通り分解してカバー類は全て洗浄し
内部のメンテナンスと外装磨き
最終縫い動作チェックをおこなって
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
セルフ分解された影響がどこにどれだけあるのかでしたが
まさかパーツが複数無くなっているとは。

タイミングの狂いや釜の傷は
前からあったと思われます。

セルフ分解されます場合には
「元に戻せる自信」がある箇所を
自己責任でおこなってみて下さい。
糸調子機の分解は初めての方では難しいかと思われます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。