JANOME|EXCEL22DX[MODEL819]返し縫いができない

ジャノメエクセル22DXの修理画像
JANOME EXCEL22DX(MODEL819)

ジャノメ エクセル22DX(モデル819型)

【お問い合せ内容】
返し縫いできない
模様切り替えが出来ない

【実際の故障状況】
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
全体的な固着動作不良
内外の汚れ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
針位置の狂い
動作の重さ
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
石川県から宅配修理にてご依頼いただきました
殆どの可動部が固着して動作不良を起こしている感じで
返し縫いや送り目長さ、ジグサグ振り幅が動かない状態
使用感は少なめで程度が良いといえるミシンでした
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
全て無事に復活いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JANOME|JP-500[model843]返し縫いや送り目調整ができない

ジャノメミシンJP-500の修理画像
JANOME JP-500 MODEL843

ジャノメ JP500(モデル843型)

【お問い合せ内容】
返し縫いできない
送り目調整できない
模様縫いがめちゃくちゃな縫い目になる

【実際の故障状況】
送り切り可動部の固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
釜や内釜の傷
糸調子不調
針位置の狂い
動作の重さ
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県からお持ち込み修理にてご依頼いただきました
送りステップモーター可動部の動作不良による故障です
これは使い方云々が原因ではなく
なる時にはなってしまう経年固着です
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に復活いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン|S6050[モデル751型]返し縫いできない、ボタンホールが縫えない

ジャノメミシンS6050の修理画像
JANOME S6050(model751)

JANOMEミシン修理 S6050(Model751型)

【お問い合せ内容】
返し縫いができない
ボタンホールが縫えない

【実際の故障状況】
送り切り替え可動部の固着
ボタンホール切り替えレバーの動作不良
模様切り替え可動部の動作不良
針基線位置のズレ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
糸調子のアンバランス

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県からお持ち込みにて修理のご依頼いただきました
基本的には経年による固着動作不良が全体的に出てしまっている状態
ボタンホール以外のステッチも正常にできませんし
糸調子も悪く綺麗に縫えません
一通り分解フルメンテフルクリーニング修理にて対処し完治いたしております

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★