ブラザーミシン修理|PS202|CPS42|送り不良、速度不良

PS202(CPS42)のブラザーミシン修理
BrotherミシンPS202

【ブラザーミシン|PS202|CPS42|埼玉県からの宅配ミシン修理】

返し縫いしか縫えない
速度調節が効かない

そんなBrother家庭用ミシンPS202(CPS42)の修理依頼を頂きました。

わりと速度を出されて縫われるご様子でして
上軸の焼き付き
送りステップモーター可動部の焼き付き固着
内外の汚れ
ホコリ詰まり
オイル切れ
金属酸化
針前後位置の狂いによる釜と針の干渉
糸抜け不良
糸調子違和感

速度の問題は動作が重い事が原因で
速度調節基板自体には問題はございませんでした。

分解修理しながら一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
速度基板不良があるのかどうかと
スピードを出して縫う事が多いという事で
熱膨張による焼き付き具合がどれくらいかが心配でした。

このCPS42シリーズでの焼き付きは
長い時間縫ったり高速回転で縫った時に起きやすいので
速度は控えめで休み休み縫いましょう。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

Brother修理|ZZ2-B710F|ペースセッター|布送りが悪い、糸調子不調

ブラザーペースセッターZZ2-B710Fのミシン修理

【ブラザーミシン|ZZ2-B710|ペースセッター|からの宅配ミシン修理】

ミシン目が左右に振れます
縫っていると急にミシン目が細かくなってしまう

そんなBrother家庭用ミシンZZ2-B710の修理依頼を頂きました。

まず送りの問題は
送り歯の上下動が固くて
ゆっくりな速度だとまだ良いのですが
少しでも早くすると上下動が速度に付いてこれずに
下がり切る前に手前に戻ってきてしまう為
結果として設定した縫い目よりも細かい縫い目になってしまっておりました。

それから糸調子は上糸テンションバネの効き不良で
上糸調子ダイヤルやボビンケースの不調も相まって
キレイな縫い目が出ない状態でした。

内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
動作音の高さ
動作異音
糸抜け不良

分解しながら一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
特にクリーニングには少々手間取りましたが
無事に完治致しました!

ペースセッターの年式的にも今回のトラブルは日々メンテしていたとしても出てしまったでしょう。
セルフメンテナンスだけでは防げないトラブルは多くございます。
古いミシンでもプロにメンテナンス修理に出して頂く事で
改善できる事は多々ございます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

衣縫人|BL517|ベビーロック|ミシン修理|プーリーが固くて回らない

衣縫人BL517のbabylockミシン修理

【ジューキbabylock|衣縫人|BL517|東京都からの宅配ミシン修理】

購入してから未開封状態
はずみ車が回らず縫えない

そんなジューキベビーロックミシン衣縫人BL517の修理依頼を頂きました。

10年近く未使用状態とお問い合せ時にお伺いした時点で
固着動作不良だと推測できるくらい
この衣縫人や糸取物語などのロックミシンでは
長年放置すると固着して動かなくなってしまうんです。

今回は動作不良の固着だけではなく
動くようになってからも大変で
送り動作も固着しており
送り歯が正常に前後&上下動をしてくれません。

糸抜け不良による糸調子の違和感や
エアーパイプの引っ掛かりなどもございました。

一度一通りカバー類を分解し
注油やグリスアップなどのメンテナンスをして
組み立ててから外装の磨きをし
縫い動作チェックをおこない無事に終了致しました!

この衣縫人や糸取物語の場合
メンテナンスは分解が伴いますので
なかなかご自身で対応される事が難しいかもしれません。
ただし、ルーパー棒への注油は必ず必要です。
近くにエアーパイプがある為、下手に注油すると糸が通らなくなります。
詳しくは当「tetettaミシン教室ブログ」の方でご案内しておりますので
ご面倒ですがそちらでご確認下さいませ。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。