ブラザーミシン修理|CPS52|Chariot5000|はずみ車が回らない

シャリオ5000CPS52のブラザーミシン修理
BrotherミシンChariot5000

【ブラザーミシン|CPS52|シャリオ5000|東京都からの宅配ミシン修理】

縫っていると途中で止まってしまうことがあり
糸を外して付け直せば縫える状態で少し調子が良くない状態でしたが
今は完全にプーリーも固く動かなくなってしまいました

そんなBrother家庭用ミシンCPS52の修理依頼を頂きました。

使用過多からくる焼き付き固着動作不良で
何箇所かで動作不良を起こしておりましたが
一番酷いのは針棒部でした。

内外の汚れが強く
過剰なホコリ詰まり
天秤部や釜部の糸絡み
オイル切れ
金属酸化
糸抜け不良
糸調子不調
釜の傷
動作音の高さ
動作異音

カバー類を分解し
一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
焼き付き固着がある事は想定しておりましたが
どれだけの使用感があって
過剰なガタツキまで出てしまっているかでした。

このCPS52シリーズあたりで酷使致しますと
焼き付き固着動作不良や自動糸切り動作不良が多く見られまして
それだけですべて対応できる訳ではございませんが
釜の注油と針棒への注油
それから釜付近の小まめなお掃除が可能でしたらおこなって頂きたいです。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

ジャノメミシン修理|メモリークラフト6000|電気は点くが動かない

メモリークラフト6000のジャノメミシン修理
JANOMEミシンMemoryCraft6000

【JANOMEミシン|MemoryCraft6000|山梨県からのお持ち込みミシン修理】

電源を入れてONすると照明ランプは点灯するが
デジタル表示はされずコントローラーを踏んでも動かない

そんなジャノメ家庭用ミシンMemoryCraft6000の修理をご依頼頂きました。

起動しない原因は基板不良で
起動するようになってからも不動状態でして
そちらはフットコントローラーに問題がございました。

内外の汚れが大変強く
ホコリ詰まりや糸絡み
オイル切れやグリス劣化、金属酸化など
使用感や経年感が強く出ておりました。

動作の重さや固さ
ジグザグ動作不良
送り動作不良
糸調子不調
糸抜け不良
動作音の高さ
動作異音
下糸巻き動作不良
釜の傷
内釜の傷
糸通し機故障

分解したカバー類は洗浄し
クリーニングしながらメンテナンス修理させて頂きました。

組み立て後に外装磨きをし
最終縫い動作チェックをおこない
少々手間取りましたが無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
基板やフットコンの不良があるのかどうかでした。

このメモリークラフトの6000や6500系統などでは
動作が固く重過ぎて電源ON時の初期起動が出来ず
エラーで動かない事が多くございますが
その場合は電源ON時にガ―――と異音がし
デジタル表示に動きがございます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

ベルニナ製リッカーミシン修理|Holidaynu1021|動作が不安定

ホリデーヌ1021のベルニナミシン修理
BERNINA製RICCAR Holidaynu1021

【ベルニナ製リッカーミシン|ホリデーヌ1021|東京都からの宅配ミシン修理】

動作が不安定で動いたり動かなかったりする

そんなベルニナ製リッカーの家庭用ミシンホリデーヌ1021の修理依頼を頂きました。

基板誤作動や接触不良
フットコン不調などが確認出来ました。

内外の汚れ
オイル切れ感
金属酸化
釜の傷
糸抜け不良
糸調子違和感

修理しながら一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛けて最終チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
基板不良やフットコン不良があり
交換しないとならない状態なのかどうかでした。
わりと電気系統にトラブルを抱える事があるホリデーヌシリーズですが
その状態次第ではございますが
特に1021や1050系統は
メンテナンス修理をして末永く愛用できるミシンです!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。