ブラザーイノヴィスSN100(EMS11)
【お問い合せ内容】
スプレー式の油を内部に注入していた時に
自動糸掛のワイヤーに触れていたらしく
ワイヤーが緩み分解して直そうとしたところ
分解中にワイヤーがズレてしまいワイヤーが伸びてしまいました
手動で糸をかけて使っていましたがやはり不便です
【実際の故障状況】
糸カセット機構トラブル
内外の汚れ
動作音の高さ
動作の重さ
糸調子の不安定さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
糸巻き不良
自動糸切りカッターの切れ味不良
底足ゴム欠損
内釜の傷
【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸カセット機構ASSY中古交換
内釜研磨
底足ゴム追加
糸切りカッター交換
【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきました
糸カセットのトラブルでワイヤー絡みは少々手こずりますが
今回は手こずるどころでは済まない状態でした
どのミシンにも言えることですが
セルフで大きく分解して修理を試みることは
悪化させてしまう可能性が高いのでご注意下さいませ
細かいトラブルも多くございましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました
※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166
@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。
☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★