
【Brotherミシン|BS-1000|ZZ3-B535|岐阜県からの宅配ミシン修理】
実家にあるミシンで最近はあまり使わなくなっていた
今後使用したいので点検、修理をお願いします
そんなBrotherミシンBS-1000(2000年発売)の修理依頼を頂きました。
通電しますが動きません。
動作も重いですし
焼けたような異臭もします。
分解してみますと内部のホコリ詰まりや糸絡みなどが非常に多く
オイル切れやグリス劣化、金属酸化などの経年感も。
針棒の傾きや糸通し機の不調
針基線位置の狂いも確認出来ました。
動作しない原因ですが
基板から異臭が出ていて
基板不良が原因で動作しない状態でした。
分解修理しながら
一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
少々手間取りましたが無事に完治致しました!
今回の修理ポイントは
送って頂くまで故障の有無や程度が分からない状態で
動作しなかった事は想定外でした。
長い期間使用しない事は良くないですし
動作が重い状態で動かす事もNGです。
釜底が分解できないタイプは
針板をこまめに開けて
内釜を外してから釜周辺のホコリ掃除をしましょう。
※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166
@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。