babylock|Excim-Mode3300(エクシムモード)針が上下しない

ジューキベビーロックエクシムモード3300の修理画像
babylock excim-mode3300

ベビーロックエクシムモード3300

【お問い合せ内容】
針が上下しない
近所の専門店で修理不可といわれた

【実際の故障状況】
プーリークラッチのトラブル
動作音の高さ
動作異音
釜や内釜の傷
糸通し機不調
内外の汚れ
針基線位置のズレ
糸調子のアンバランス
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
プーリークラッチの加工修正

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきました
このベビーロックのエクシムモードや
同じ構造のジャノメのCKシリーズで弱い部分のクラッチトラブルです
少々厄介な作業になりますが
一通りのフルメンテフルクリーニング修理対応にて
なんとか無事に良い状態に復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジューキbabylock|衣縫人[BL551]モーター音はするが動かない

ジューキベビーロック衣縫人BL551の修理画像
babyloock BL551

ジューキベビーロック衣縫人BL551

【お問い合せ内容】
動き始めに空回りする
プーリーを回して補助すれば動く
購入したのは1996年ですが5年ほど使用した後はほとんど使わず
最近使い始めて6年ぐらいです
動くと縫い目はきれいに縫えています

【実際の故障状況】
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作音の高さ
ベルト劣化
糸抜けの悪さ
内外の強い汚れ
エアスルーの不調
糸通し機不調

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
ベルト交換

【作業後記】
大阪府から宅配修理にてご依頼いただきました
経年による金属酸化が一番気になりまして
ベルト劣化で空転する状態ではございましたが
そもそもオイルがカラカラで動作が重く異音がしていて
動かせてはいけないくらいの状態でした
ベルト交換しながら一通り分解して
フルメンテフルクリーニング対応にて復活いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジューキbabylock|BL2-205A(固くて動かない)

ベビーロックBL2-205Aの修理画像
babylock BL2-205A

ジューキベビーロックBL2-205A

【お問い合せ内容】
5年ぶりに使おうとクローゼットから出したら
はずみ車が動かない
押さえのレバーが上がらない
という状態でした

【実際の故障状況】
全体的な固着動作不良
送りカム不良
押えレバー破損
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜けの悪さ
糸調子不良
内外の汚れ
動作音の高さ
メス取り付け位置の狂い

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
送りカム交換
押えレバー交換

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきました
基本的には長い間放置された事が原因での固着動作不良ですが
特有の送りカムの不良と押えレバーの破損がございました

古くても新しくてもどんなミシンにもいえることですが
長い間使わずにいると動作不良を起こして動かなくなる可能性が強まります

一通り分解してパーツ交換しながら
フルメンテフルクリーニング対応にて全て完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★