ジャノメミシン|エクセル18SP|833型|布が進まない

ジャノメミシンエクセル18SPの分解修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
EXCEL18SP(MODEL633型)

【お問い合せ故障内容】
返し縫いができない状態で10年は経っています
布地送りが反対方向に進むようになってしまいました(適当に分解してしまってからですが)
修理可能ならば今後もこのミシンを使いたいのでオーバーホールをお願いしたいです
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
返し縫いレバー動作不良
ジグザグしない
模様切り替えできない
送り目調節できない
糸調子が悪い
上糸の抜けが悪い
内外の強い汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
動作音の高さ
動作が重い
針基線位置のズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
経年による複数箇所の固着動作不良です。
特にグリス劣化固着が酷い状態でしたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて無事に復活してくれました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ジャノメ|EXCEL18SP|MODEL633型|逆走してしまう、糸がグチャグチャ

ジャノメミシンEXCEL18SPの修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
EXCEL18SP(MODEL633型)

【お問い合せ故障内容】
数年使っていなかったミシンを久しぶりに使用したところ
・下糸がぐちゃぐちゃになる
・常に返し縫いの状態(逆走)
となっています。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
模様切り替えできない
返し縫いできない
送り目調整できない
押えレバーと糸調子機の連動不良
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
内外の強い汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
年数が経過し放置した事による固着動作不良箇所が多々ございました。
エクセル系で良く出やすいトラブルを対処しながら
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に全て完治させていただくことができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

EXCEL18SP[633型]ジャノメミシン修理例(動かない)

18sp0708

【ジャノメ|エクセル18SP|633型|大阪府からの宅配ミシン修理】

症状

・不動
・一通りメンテチェックを

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
不動という事で…
モータ不良やカーボンのトラブル
もしくはフットコンに問題があるのかな~
と想定しておりましたが
確かにフットコンに少々問題はございましたが
動く事は動きました。

ただ、グリス劣化固着とオイル切れで
送りが上下するのに生地が送れず
返し縫いも出来なければ縫い目も変わりませんし
針棒が左右に振らずにジグザグも出来ません。

他にも糸通し機の故障や
糸調子の違和感
内外の過剰な汚れなどなど
細かい部分で気になる点は多々ございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんとミシン修理させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★