ジャノメ|CK1100|自動糸切りが切れない(埼玉県から)

ジャノメCK1100の修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
CK1100

【お問い合せ故障内容】
最近は帆布を縫うことが増えてきたせいかミシンに無理をさせている感があります。
目に見える不具合としては自動糸切りが動作しない。
使用年数が年数なので一通りメンテナンスをお願いしたいと思っています。
(埼玉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
自動糸切り装置の動作不良
プーリークラッチの動作不良
動作異音
上糸抜けの悪さ
内釜の傷
目飛び
動作音の高さ
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
タイミング修正
各種調整
内釜研磨

【作業後記】
ご使用頻度にしてはガタツキも少なく程度が良いミシンでしたが
年式なりの経年感がある程度強く出ていてメンテ必須状態でした。
CKシリーズの場合、糸切り装置やプーリークラッチのトラブルはわりと特有の症状です。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|CK1100|ミシン修理|糸調子ダイヤル破損

ジャノメCK1100のミシン修理分解画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
CK1100

【お問い合せ故障内容】
糸調子ダイヤルを破損させてしまった
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸調子ダイヤルの軸破損
釜や内釜の傷
上糸抜け不良
内外の汚れ
オイル切れ
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
糸調子ダイヤルASSY交換
フルメンテナンス
内外のクリーニング
釜、内釜の研磨

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

CK1100|ジャノメミシン修理|下糸が巻けない、フットコンで動かない

ジャノメミシンCK110

【メーカー】
JANOME

【機種】
CK1100

【お問い合せ故障内容】
下糸が巻けない
フットコンで動作しない

【実際の故障状況】
糸巻き軸センサー不良
フットコン接続端子の接触不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
マチ針などの異物多数
釜の傷
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子の違和感
自動糸切りクラッチ動作不良
糸通し機不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
釜研磨
糸通しフック修正

【作業後記】
わりとヘビーにご使用なされている個体で
使用感、経年感共にフルメンテナンス必須状態でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。