S7601|モデル829|ジャノメミシン修理|糸調子が悪い、メンテナンス

ジャノメS7601の分解ミシン修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
S7601(829型)

【お問い合せ故障内容】
糸調子が悪い
長年放置していたので一通りチェックして欲しい
(長野県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
糸通し機不良
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
釜、内釜、針板の傷
動作の重さ
動作異音
動作音の高さ
送り歯の低さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
傷の研磨

【作業後記】
状態的にはそのまま使用してはダメなレベルの状態でして
オイル切れ、グリス劣化、金属酸化が大変強い出てしまっておりました。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン修理・S7601(メンテナンス)

JANOMEミシン修理S7601

ジャノメミシン修理|S7601

症状

・10年ほど放置されたミシンを譲り受けたので
一度一通りメンテチェックを

詳細はお客様にご説明させて頂きますが
まず…押え棒が下がってしまっており
押え上げ量が少ないです。

オイル切れ
グリス劣化
釜周辺の汚れ
釜や内釜の小傷
針板の小傷&陥没凹み
糸通し機の故障
糸調子不調
動作音の高さなどなどがございました。

細かい部分で気になる点は他にもございましたが
修理しながら一通り分解しメンテさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
きちんとメンテ修理させて頂けました。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料見積りはこちらをクリック!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

JANOMEミシン修理・S7601

s7601oh0723

【ジャノメ|S7601|東京都からの宅配ミシン修理】

症状

・動作異音
・幾つか気になる点がある…
・一通りメンテチェックを

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
まず、上糸抜けが非常に悪く
綺麗な糸調子が出ません。

オイル切れ感やグリス劣化などの経年が強く
動作が固く重めで動作音の大きい…。

針板や釜、内釜の傷
内外の汚れ
糸通し機の故障などなども…。

他にも細かい部分で気になる点はございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんとミシン修理させて頂く事ができました。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料見積りはこちらをクリック!