ジャノメ|メモリア[5002型]糸調子が悪い、分解メンテナンス修理

ジャノメメモリア5002の分解修理画像
JANOME MEMORIA5002

JANOMEミシン修理 MEMORIA(MODEL5002型)

【お問い合せ内容】
糸調子が悪い
その他諸々ガタがきています

【実際の故障状況】
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
内釜の違和感
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針糸通しピン破損
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸通しピン交換

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきました
上糸調子機と押えレバーが連動せずで綺麗に縫えませんし
オイル切れや金属酸化で動作が鈍く異音が出ておりました
他にも内外の汚れや糸通し機の故障などもございました
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に復活させていただけました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンの故障|メモリア5002の修理例(宮城県から)

ジャノメメモリア5002の修理画像

【JANOMEミシンの故障 MEMORIA(5002型)の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
モーターのベルトが外れているようで空回りして動かない

【実際のミシン状況】
モーターギヤカバーの破損
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作異音
糸調子不良
上糸抜けの悪さ
内釜の傷
プーリー内部破損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
モーターギヤ加工修正
内釜研磨
プーリー加工

【作業後記】
宮城県から宅配修理のご依頼いただきましたジャノメメモリア5002です
モーターギヤ部にあるベルトガイドの破損が原因でした
他にも年式なりに気になる点がございましたので
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

メモリア5002|ジャノメミシン修理|目飛びする、布送が悪い

ジャノメメモリア5002の分解修理画像
ジャノメ メモリア5002

【メーカー】
JANOME

【機種】
memoria(MODEL5002型)

【お問い合せ故障内容】
使えることは使えるのですが
布送りがうまくいかない、目跳び、押さえの調子もイマイチと
あちこちに不具合が出てます。
古いので仕方がないのかもしれませんが、長年愛用の愛着もあるミシンなので
出来ればもう少し使いたいと思っています。
あと、スイッチを入れたら時々勝手に動き始めます。
(滋賀県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
送り可動部の固着動作不良
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
フットコン違和感
針基線位置の狂い

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
使用しての汚れや経年の汚れなど
内外の汚れが強く出ており
オイル切れやグリス劣化、金属酸化などで正常動作できない状態でした。
基板やセンサー不良があると完治できませんがこのミシンは大丈夫でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★