JUKI|MO-114D(ライトは点くがプーリーが固くて回らず縫えない)

JUKIミシンMO-114Dの修理画像
JUKI MO-114D

JUKI MO-114D

【お問い合せ内容】
ライトは点きフットコンを踏むとブーッとモーターの音はするが
プーリーが回らないので縫えない

【実際の故障状況】
焼き付き固着
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
ルーパーのタイミングの狂い
目飛び
内外の汚れ
糸抜けの悪さ
動作異音

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県からお持ち込み修理にてご依頼いただきました
恐らく動作が重たい状態で使ってしまっての
熱膨張焼き付き固着動作不良でしょう
ガンッと動作不良を起こした時にルーパーの位置がズレてタイミングが狂うことがあり
その影響で動いても縫えない状態になっておりました
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしております

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKIミシンが壊れた?MO-114Dの修理例(東京都から)

JUKIロックミシンMO-114D

JUKIミシン修理MO-114D

【JUKIミシンのトラブル? MO-114Dの修理内容とは】

【お問い合せ内容】
ミシン自体は動き、糸調子もそこまで酷くないのですが
ペダルをどの強さで踏んでもノロノロとした動きのままです
なお、3~4年近くは全く使用しておりませんでした。

【実際の故障状況】
全体的な固着動作不良による重さと焼き付き
動作音の高さ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜けの悪さ
針板破損
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
針板交換

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきましたJUKI MO-114Dです。
使用していない間にオイル切れや金属酸化で動作不良を起こしてしまい
そのまま重たい状態で動作し焼き付かせてしまった感のある状態で
そして針板は破損していて巻きロックは縫えませんし
オーバーロックの糸調子にも悪影響が出てもおかしくない状態でした。

プーリーが重い…と感じる場合には、フットコンを踏むのはオススメできません。
だいたいが焼き付きに繋がってしまいますので。

針板を交換しながらのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に完治いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|MO-114D|糸飛び、糸調子が合わない(千葉県から)

JUKIロックミシンMO-114Dの画像
JUKI MO-114Dの分解首里画像
JUKI MO-114D

【メーカー】
JUKI

【機種】
MO-114D

【お問い合せ故障内容】
糸調子が合わない、糸目が飛ぶ
動かないわけではないですが、糸目が飛ぶので使用が難しいです。
(千葉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
ルーパーのタイミングの狂い
強い金属酸化
オイル切れ
糸調子不安定
糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
内外の強い汚れ
糸掛けアンテナ不調
フットコン接触違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
MO-114系統でのタイミングの狂いはわりと拝見しますが
かなり強い負荷が掛かったときにガクッとズレる事が多いです。
内外の汚れと金属酸化がかなり強く
その辺が糸調子不良にも大きく起因しておりました。
細かい部分で気になる点は他にも多くございましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニングにて無事に復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★