ヌーベルクチュールスペシャル|TA3-B627|ブラザーミシン修理|糸調子不調

ブラザーミシン修理ヌーベルクチュールスペシャル
Brother職業用ミシンTA3-B627

【ブラザーミシン|ヌーベルクチュールスペシャル|TA3-B627|香川県からの宅配ミシン修理】

糸調子が悪く正常に縫えない

そんなBrother職業用ミシンNouvelleCoutureSPECIAL(1986年発売)の修理依頼を頂きました。

上糸調子機の不調
押えレバーとの連動不良
糸抜け不良
釜の傷
ボビンケース違和感
釜ズレ
などが原因で綺麗に縫えず目飛びしたり絡んだりする状態でした。

はずみ車ディクラッチ固着不動不良
糸巻き軸回転不良
動作の重さ
動作音の高さ
内外の汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
押え金不調

一通り分解してカバー類は全て洗浄し
内部のメンテナンスと外装磨き
最終縫い動作チェックをおこない無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
破損パーツがあるのかどうかと
程度状態が心配でしたが
モーターやフットコンには問題がございませんでしたし
過剰な錆びなどもなく
修理する価値のある状態でした。

このシリーズのヌーベルクチュールは
フットコン不良があるとフットコン交換が今となっては出来ない為
モーターごと本体を加工しながら交換する対処となり
その場合は使い心地が以前とは変わってしまいます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

LICIA|ZZ3-B583|ブラザーミシン修理|返し縫いできない、模様表示不調

ブラザーミシン修理リシアZZ3-B583
ブラザーミシンLICIA(ZZ3-B583)

【Brotherミシン|LICIA|ZZ3-B583|長野県からの宅配ミシン修理】

返し縫いできない
模様選択表示が不安定

そんなBrotherミシンLICIA(1988年発売 定価¥148.000円)の修理依頼を頂きました。

返し縫いができないのは
送り切り替え可動部の固着動作不良で
ガチガチに固まりついてしまっておりました。

模様選択表示の問題はLICIAでは特有のトラブルで接触不良です。

オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜け不良
糸調子違和感
動作の重さ
動作音の高さ
ボタンホール切り替え動作不良

修理しながら一通り分解メンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
年式的にも本体の程度状態と
表示の接触がどの程度悪いのかでした。

LICIAやLISERE系統は電子基板不良や
模様切り替えの内部動作不良が酷く無ければ
年式が古くても分解メンテナンス修理で改善する事が多く
まだまだ修理して長くご愛用できるミシンです。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

Brotherミシン修理|Innovis P100|EMS10|上糸が掛けられない

ブラザーミシン修理イノヴィスP100
BrotherミシンInnovisP100

【ブラザーミシン|EMS10|inovisu P100|京都府からの宅配ミシン修理】

ワンタッチ糸通しが出来る時と出来ない時がある
下糸巻き部の糸切り不調

そんなBrother家庭用ミシンInnovisP100(EMS10)の修理依頼を頂きました。

糸カセット機構の不調で
正常に上糸がセット出来ない状態でした。

糸巻きの問題はカッターの切れ味不良です。

送り動作の固さ
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
金属酸化
針前後位置の狂い
糸抜け不良
糸調子違和感

修理しながら一通り分解メンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックを経て無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
想定通りに糸カセット機構に問題があるかどうかでした。
内部破損等で正常に使用できなくなってしまうケースも
このシリーズでは考えられましたので。

糸カセットの扱い方次第で故障させてしまう事がございます。
糸カセット入れ込む際は必す電源を入れて
左上にあるチェックランプがグリーンの時にのみ入れ込んで下さい。
チェックランプが消えている時や
レッドランプ点灯時に入れようとしてはダメです。
無理やり押し込むと分解修理しないと使用不可になってします。

それからこのシリーズでは
長い時間縫ったり高速回転で縫うと焼き付きを起こしますので
速度は控えめにし
長時間使いたい時には休みながら縫いましょう。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃出来るセルフメンテは針板を開け釜周辺のお掃除と注油です。
メンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。