ブラザーミシンが壊れた?イノヴィスSN100[EMS11]の修理例(神奈川県から)

ブラザーイノヴィスSN100(EMS11)

ブラザーミシン修理InnovisSN100(EMS11)

【Brotherミシンの故障? Innovis SN100(EMS11)の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
縫い目が綺麗ではなく上糸と下糸の調整が出来ないのでどちらかが張ってしまう感じです
ボビンに糸を巻く機能が壊れているようで全く動きません、仕方ないので手巻きしています

【実際の故障状況】
糸巻きゴム劣化破損
糸カセット機構の動作不良
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
糸切りカッター切れ味低下
動作の重さ(プーリーの回転不良)

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸巻きゴム交換
糸切りカッター交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきましたブラザーイノヴィスSN100です。
今までの糸カセットの入れ方にも問題があったと思われまして
糸カセット機構の歪みが確認できましたが
金属酸化などによる引っ掛かりも一つの故障原因です。
糸カセットを本体にれる際
必ず電源をONにし糸カセットチェックランプがグリーンに点灯している時に入れましょう。
それ以外の時に入れようとすると壊れてしまいます。

一通り分解フルメンテ修理しながら糸巻きゴムとカッターを交換し
全て良い状態に復活させていただけました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシンが壊れた?イノヴィスN150[EMU15]の修理例(神奈川県から)

ブラザーイノヴィスN150の分解修理画像

【ブラザーミシンの故障? イノヴィスN150[ELU15]の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
タッチパネルの反応が悪い時がある
布送りが良くない
過去に酷使してきたのでメンテナンスして貰いたい

【実際の故障状況】
タッチパネル違和感
押え圧故障
送り歯の低さ
釜の傷
内釜の傷
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置の狂い
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
自動糸調子機不調
自動糸切り切れ味不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
タッチパネル交換
押え圧切り替えギヤ交換
糸切りカッター交換
板押えブラシ交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきましたInnovisN150です。
タッチパネルは交換できるならダメでも無くても交換して欲しいとのことで
在庫があるうちに交換させていただきました。
布送りの問題は原因が2つございまして
1つは押え圧調整が効かず弱いままな事と
2つ目は送りが使用過多で下がってしまっていた事で
引っぱりながらではないと殆ど縫えない状態でした。
他にも細かい部分で気になる点はございましたが
一通り分解しフルメンテフルクリーニング修理にて対処させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシンの故障?イノヴィスSN100α[EMS17]の修理例(東京都から)

ブラザーEMS17の修理画像

【ブラザーミシンが故障? Innovis SN100α[EMS17]の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
下糸の釜が上手く上糸と絡まず縫えません
糸通しの順番、ボビンのセットの仕方を何度も確認しましたが改善しませんでした

【実際のミシン状況】
釜と針棒のタイミングが狂っている
糸カセット機構が壊れてスムーズに入りにくい
内外の汚れ
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
糸切りカッター切れ味低下
釜や内釜の傷
底のガタツキ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
カッター交換
釜や内釜の研磨
底ゴム追加

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきました。
心配していた基板やタッチパネルの故障は併発しておりませんでしたので
作業を進めさせていただきました。
経年からくるトラブルと過去の使用からくる使用感によるトラブル原因が確認できました。
一通り分解してのフルメンテナンス修理で完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★