ブラザーミシン|イノヴィスP100[EMS10]埼玉県からのご依頼

ブラザーイノヴィスP100の修理画像
brother innovis p100 ems10

【メーカー】
Brother
【型式】
Innovis P100 EMS10

【お問い合せ内容】
下糸が巻けなくなりました
糸カセットが、時々動かない(ボタン押しても出てこない)
糸通しの失敗が増えた気がします

【実際の故障状況】
糸巻きゴム劣化破損
糸カセット機構の不調
金属酸化
オイル切れ
釜や内釜の傷
動作異音
動作音の高さ
糸調子不調
内外の汚れ
自動糸切り違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸巻きゴム交換
糸切りカッター交換

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきました
糸カセットの不調や下糸巻きの問題は
このシリーズでは良くあるアルアルの経年不調でもございますが
糸カセットのトラブルはご使用方法でも不調に陥りますので
取説通りに基本に忠実に扱うようにしてください

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brother|Innovis SN100[EMS11]糸カセットが入れられない

ブラザーイノヴィスSN100の修理画像
Brother Innovis SN100 EMS11

ブラザーイノヴィスSN100(EMS11)

【お問い合せ内容】
スプレー式の油を内部に注入していた時に
自動糸掛のワイヤーに触れていたらしく
ワイヤーが緩み分解して直そうとしたところ
分解中にワイヤーがズレてしまいワイヤーが伸びてしまいました
手動で糸をかけて使っていましたがやはり不便です

【実際の故障状況】
糸カセット機構トラブル
内外の汚れ
動作音の高さ
動作の重さ
糸調子の不安定さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
糸巻き不良
自動糸切りカッターの切れ味不良
底足ゴム欠損
内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸カセット機構ASSY中古交換
内釜研磨
底足ゴム追加
糸切りカッター交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきました
糸カセットのトラブルでワイヤー絡みは少々手こずりますが
今回は手こずるどころでは済まない状態でした
どのミシンにも言えることですが
セルフで大きく分解して修理を試みることは
悪化させてしまう可能性が高いのでご注意下さいませ
細かいトラブルも多くございましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|イノヴィスN80α[EMS16]下糸が上がってこない

ブラザーイノヴィスN80αの修理画像
Brother EMS16

【メーカー】
Brother

【型式】
Innovis N80α(EMS16)

【お問い合せ内容】
下糸が上がってこない
ボビンに糸が巻けない
布送りが悪い

【実際の故障状況】
糸カセットで糸がスムーズに通らない
釜と針棒のタイミングの狂い
針と釜の緩衝
釜や内釜の傷
糸巻きゴム不良
布送り故障
糸切りカッター切れ味不良
押え板ブラシ欠損
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸カセット機構の歪み修正
傷類の研磨
糸切りカッター交換
押え板ブラシ追加
糸巻きゴム交換

【作業後記】
山梨県からお持ち込みにてご依頼いただきました
過剰な負荷が掛かってのタイミングの狂いで
糸巻きのトラブルは回転軸にあるゴムの劣化で空回りしてしまっておりました
問題は送りの故障で大きくズレてしまっておりました
糸カセットの問題は装置の歪みと一部変形でした
少々手こずり手間取りましたが
一通り分解フルメンテフルクリーニング修理にて無事に完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|イノヴィスV6[CPS03]糸カセットが入らないし取り出せない

ブラザーCPS03の修理画像
Brother InnovisV6 CPS03

Brotherミシン修理 Innovis V6 (CPS03)

【お問い合せ内容】
糸カセットが入らないし取り出せない
下糸巻きも不調

【実際の故障状況】
糸カセット機構の歪み動作不良
糸巻き軸への糸絡み
釜や内釜の小傷
糸切りカッター切れ味不良
上糸抜けの悪さ
糸調子アンバランス
針位置のズレ
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸切りカッター交換

【作業後記】
大阪府から宅配修理にてご依頼いただきました
糸カセットタイプは便利な装置ですが
その扱いに注意しないと壊してしまいかねません
特に入れるときには注意点を必ず励行なさってください
一通り分解修理しながら
フルメンテフルクリーニングにて復活いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brother|Innovis D400J[EMS8003]スイッチが押せない

ブラザーイノヴィスD400Jの修理画像
Brother Innovis D400J

ブラザーミシン修理 イノヴィスD400J(EMS8003)

【お問い合せ内容】
手元スイッチが陥没してしまいボタンを押せない

【実際の故障状況】
スイッチボタンの破損脱落
内外の強い汚れ
釜の傷
内釜の傷
上糸抜けの悪さ
糸調子不良
糸切りカッターの切れ味不良
押え板ブラシの欠損
オイル切れ
グリス劣化
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
スイッチボタン交換
カッター交換
押えいたブラシ追加

【作業後記】
長野県から宅配修理にてご依頼いただきました
スイッチボタンの破損脱落でスイッチが押せなくなっておりまして
他にも使用過多で内外の汚れが非常に強く出ており
他の細かいトラブルも相まってフルメンテ必須状態でした
パーツ交換しながら一通り分解フルメンテフルクリーニング修理にて無事に完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン|イノヴィスSN100α[EMS17]の修理例(神奈川県から)

ブラザーイノヴィスSN100アルファEMS17の修理画像

【Brotherミシンの故障 Innovis SN100α(EMS17)の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
タッチパネルが反応しない
糸カセットがスムーズではない

【実際の故障状況】
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜や内釜の傷
上糸抜けの悪さ
糸調子機不調
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
タッチパネル不良
糸カセット機構動作の渋さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷研磨
タッチパネル交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきました
ブラザーイノヴィスSN100アルファ(EMS17)です
タッチパネル不良は要交換
糸カセットの問題は金属酸化などによる引っ掛かりなどが原因ですが
装置の歪みみたいなものも確認できまして
その歪みは過去ご使用時のカセットの入れ方に問題があることが多く
必ずランプスイッチが緑の時だけに入れるようにして下さい
ランプが赤や消えているときには絶対にカセットを入れないで下さい
他にも細かい部分で気になる点が多くございましたが
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に全て完治させていただく事ができました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシンが壊れた?イノヴィスSN100[EMS11]の修理例(神奈川県から)

ブラザーイノヴィスSN100(EMS11)

ブラザーミシン修理InnovisSN100(EMS11)

【Brotherミシンの故障? Innovis SN100(EMS11)の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
縫い目が綺麗ではなく上糸と下糸の調整が出来ないのでどちらかが張ってしまう感じです
ボビンに糸を巻く機能が壊れているようで全く動きません、仕方ないので手巻きしています

【実際の故障状況】
糸巻きゴム劣化破損
糸カセット機構の動作不良
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
糸切りカッター切れ味低下
動作の重さ(プーリーの回転不良)

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸巻きゴム交換
糸切りカッター交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきましたブラザーイノヴィスSN100です。
今までの糸カセットの入れ方にも問題があったと思われまして
糸カセット機構の歪みが確認できましたが
金属酸化などによる引っ掛かりも一つの故障原因です。
糸カセットを本体にれる際
必ず電源をONにし糸カセットチェックランプがグリーンに点灯している時に入れましょう。
それ以外の時に入れようとすると壊れてしまいます。

一通り分解フルメンテ修理しながら糸巻きゴムとカッターを交換し
全て良い状態に復活させていただけました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシンが壊れた?イノヴィスN150[EMU15]の修理例(神奈川県から)

ブラザーイノヴィスN150の分解修理画像

【ブラザーミシンの故障? イノヴィスN150[ELU15]の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
タッチパネルの反応が悪い時がある
布送りが良くない
過去に酷使してきたのでメンテナンスして貰いたい

【実際の故障状況】
タッチパネル違和感
押え圧故障
送り歯の低さ
釜の傷
内釜の傷
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置の狂い
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
自動糸調子機不調
自動糸切り切れ味不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
タッチパネル交換
押え圧切り替えギヤ交換
糸切りカッター交換
板押えブラシ交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきましたInnovisN150です。
タッチパネルは交換できるならダメでも無くても交換して欲しいとのことで
在庫があるうちに交換させていただきました。
布送りの問題は原因が2つございまして
1つは押え圧調整が効かず弱いままな事と
2つ目は送りが使用過多で下がってしまっていた事で
引っぱりながらではないと殆ど縫えない状態でした。
他にも細かい部分で気になる点はございましたが
一通り分解しフルメンテフルクリーニング修理にて対処させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシンの故障?イノヴィスSN100α[EMS17]の修理例(東京都から)

ブラザーEMS17の修理画像

【ブラザーミシンが故障? Innovis SN100α[EMS17]の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
下糸の釜が上手く上糸と絡まず縫えません
糸通しの順番、ボビンのセットの仕方を何度も確認しましたが改善しませんでした

【実際のミシン状況】
釜と針棒のタイミングが狂っている
糸カセット機構が壊れてスムーズに入りにくい
内外の汚れ
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
糸切りカッター切れ味低下
釜や内釜の傷
底のガタツキ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
カッター交換
釜や内釜の研磨
底ゴム追加

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきました。
心配していた基板やタッチパネルの故障は併発しておりませんでしたので
作業を進めさせていただきました。
経年からくるトラブルと過去の使用からくる使用感によるトラブル原因が確認できました。
一通り分解してのフルメンテナンス修理で完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン|イノヴィスM200|EMU17|スイッチを押しても動かない

ブラザーイノヴィスM200分解修理画像

Brother Innovis M200(EMU17)

【お問い合せ故障内容】
久々に使用したら返し縫いや自動糸切りが動かない
(福岡県からのご依頼)

【実際の故障状況】
S/S基板不良
糸巻きゴム偏摩耗
内釜の傷ダメージ
釜の傷
内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
送りステップモーター動作不良
上糸抜けの悪さ
糸調子機違和感
オイル切れ
グリス劣化
強めの金属酸化
動作異音
動作音の高さ
動作の重さ
糸通し機の引っ掛かり

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
S/S基板交換
内釜研磨
カッター交換
糸巻きゴム交換

【作業後記】
10年以上使わない時期があったそうでして
保管環境だと思われますが特に金属酸化が強く出ていたのが気になりました。
不慮パーツを交換しながら
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて復活させていただけました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザーミシン|Innovis P100|EMS10|異音がして動かなくなる

ブラザーイノヴィスP100の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
イノヴィス P100(EMS10)

【お問い合せ故障内容】
久しぶりに使用時
非常に異音し続け動かなくなる
最寄りの店で聞いたところ
ベルトがダメになっている
販売終了のミシンの為部品がなく直せないとのこと
思い出のミシンでまだもう少し使いたい
(愛知県からのご依頼)

【実際の故障状況】
タイミングの狂い
糸カセット機構のトラブル
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸巻き装置の故障
内外の汚れ
糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
糸切りカッターの切れ味低下
釜と針の緩衝

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
カッター交換

【作業後記】
ベルト類には一切問題がございませんでした。
よくある糸カセット機構の問題に
上軸と下軸のタイミングの狂いが大きな故障原因でした。
一通り分解してフルメンテフルクリーニング修理にて
無事にスムーズに動作し綺麗に縫えるようになってくれました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザーミシン|イノヴィスS500|CPS73|液晶画面に表示されない

ブラザーミシンInnovisS500の分解修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis S500(CPS73)

【お問い合せ故障内容】
液晶画面が明るいままで文字が全く表示されません
(三重県からのご依頼)

【実際の故障状況】
基板接触不良
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まりや糸絡み
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
動作音の高さ
動作の重さ
上軸の横ずれ
釜や内釜の傷
自動糸切りカッター切れ味低下
送りステップモーター動作不良
送り歯の低さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸切りカッター&ブラシ交換

【作業後記】
液晶表示のトラブルよりも
使用過多による不調箇所が多々出てしまっておりまして
そちらの修理の方が大変手こずってしまいましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
なんとか無事に復活してくれました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザーミシン|イノヴィスN150|EMU15|タッチパネル故障

ブラザーミシンイノヴィスN150の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis N150(EMU15)

【お問い合せ故障内容】
液晶画面にタッチしても反応しない状況です
(埼玉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜の傷
内釜の傷
針板の傷
上糸抜けの悪さ
自動糸調子違和感
動作音の高さ
動作異音
タッチパネル不良
糸切りカッター切れ味不良
糸切り部ブラシ欠損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
カッター交換
押え板ブラシ交換
タッチパネル交換

【作業後記】
タッチパネルは交換以外には修理方法がございません。
当店に在庫がございましたのでご対応させていただく事ができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザー|イノヴィスN150|EMU15|異音、糸切り故障(東京都から)

ブラザーInnovisN150の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis N150(EMU15)

【お問い合せ故障内容】
使用中に、糸が絡まったor針が折れたようなガガガガッっと大きな音が鳴りましたが、糸の絡まりもなく針の折れや緩みも無しでした。
ですが、それ以降、回ると金属が擦れるような音が上糸側から鳴るようになりました。
ガッツリと何かが擦れている音で、どこが悪いのかわからないので、一度釜などのホコリ等を取れる範囲を取るなど、出来ることはしましたが変わらず。
時間をおいて再起動したところ、ガッツリ擦れている感じだったのが少し良くなってはいましたが、それでも金属が擦れているような感触と音が鳴ります。
上糸を通す糸案内の途中がうまく通らず、
中でどこかにひっかかっているのかキチンと通らないです。
上糸カットの刃が使えなくなりました。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まりや糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
上糸調子機違和感
糸通し機不調
自動ボタンホールセンサー接触不良
釜や内釜の傷
糸切りカッターの切れ味不良
糸切り部の押え板ブラシ欠損
底部のガタツキ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜や内釜の研磨
カッター交換
ブラシ追加

【作業後記】
ハードユースされている感が強い個体で
経年感も相まって細かいトラブルが多々確認でき
メンテナンスが必須状態でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザー|CPS03|Innovis C51|動作が重い、下糸が巻けない

ブラザーイノヴィスC51の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis C51(CPS03)

【お問い合せ故障内容】
動作が重くて動かない。
下糸が浮いた様になり縫い目が浅い?です。
縫った後の裏面も糸が絡まっている箇所があったりして綺麗に縫えません。
下糸の部分の掃除をしたら少し改善されましたが
またすぐに元に戻ってしまいます。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
糸カセット機構の固着動作不良
下糸巻きゴムの劣化破損
回転軸メタルの動作不良による重さ
動作異音
動作音の高さ
オイル切れ
金属酸化
グリス劣化
上糸抜けの悪さ
上糸調子機不調
糸切りカッターの切れ味不良
底足のガタツキ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
下糸巻きゴム交換
糸切りカッター交換

【作業後記】
過去の使用感そして経年感がかなり強く出てしまっていたミシンで
クリーニングには少々てこずってしまいましたが
故障内容的には全て良くあるものばかりでしたので
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザー|イノヴィスS500|CPS7301|自動糸通し故障(山梨県から)

ブラザーイノヴィスS500の画像

ブラザーinnovis S500(CPS7301)の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis s500(CPS7301)

【お問い合せ故障内容】
自動糸通し機が壊れている
自動糸切りで糸が切れないことがある
ボビンに糸がキレイに巻けない
使用頻度は高い方
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
糸通し機動作不良
糸通しフック変形破損
内釜や釜の傷
糸切りカッター切れ味不良
糸切り部の押え板ブラシ欠損
上糸抜けの悪さ
上糸調子機不調
動作音の高さ
動作異音
糸巻き回転ゴム不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸切りカッター交換
押え板ブラシ追加
釜や内釜の研磨
糸巻きゴム交換

【作業後記】
使用感が非常に高いご様子でホコリ詰まりや糸絡みなどが多く
その影響で自動糸切りは動作しませんでした。
金属酸化などの経年感も高くて
一通り分解してのフルメンテフルクリーニングにて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザー|Innovis V6|CPS03|自動糸切り故障(東京都から)

ブラザーイノヴィスV6の画像
ブラザーCPS03の分解修理画像
Brother innovisV6(CPS03)

【メーカー】
Brother
【機種】
Innovis V6(CPS03)

【お問い合せ故障内容】
自動糸切機能がきかなくなり
最後どうしても糸が残ってしまうようになりました。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸切り駆動ギヤ動作不良
糸切りカッター切れ味不良
糸切り板押えブラシ欠損
糸カセット機構の動作不良
針穴糸通しフックの変形
底足ゴム欠損×2
上糸抜け不良
内釜の傷
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作音の高さ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸切りカッター交換
押え板ブラシ交換
釜や内釜の研磨

【作業後記】
CPS03の自動糸切りトラブルは
わりとご使用頻度高めのミシンで起きやすい症状ですが
カッター交換とメンテナンス修理で完治する事が多いです。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|innovis K100|EMS11|固くて動かない(愛知県から)

ブラザーイノヴィスK100の画像
ブラザーEMS11の修理画像
Brother Innovis K100(EMS11)

【メーカー】
Brother
【機種】
Innovis K100(EMS11)

【お問い合せ故障内容】
7~8年放置していた。
電源は入りますが針が上に上がりません。
横の回すところも動きません。
(愛知県からのご依頼)

【実際の故障状況】
かなり強い金属酸化固着動作不良
糸カセット機構の固着動作不良
手元スイッチ全ての接触不良
刺繍機の酸化固着
刺繍機と本体の接触不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
上糸抜けの悪さ
糸調子アンバランス
釜や内釜の傷
送り固着動作不良
ドロップフィード機構の固着動作不良
自動糸切り故障
動作異音
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
底足のガタツキ
過去修理歴の違和感
刺繍枠破損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸カセット追加
刺繍枠追加

【作業後記】
直射日光が当たりつつも湿度がある程度高いところに長年放置していらしたご様子ですが
こんなに固着しているイノヴィスを見たことがない!というくらいに固く
他にもたくさんのトラブルが出てしまっており
完治まで非常に大変手こずってしまいましたが
新品パーツと中古パーツを使いながら
刺繍縫いまで問題なく復活させていただくことができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|Innovis P100|EMS10|糸カセットが本体に入らない

ブラザーイノヴィスP100のミシン修理分解画像
Brother Innovis P100(EMS10)

【メーカー】
Brother

【機種】
Innovis P100(EMS10)

【お問い合せ故障内容】
糸カセットが本体に入らなくなってしまった
(宮城県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
糸カセット機構可動部の動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ
糸抜けの悪さ
自動糸切り違和感
釜や内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜や内釜の研磨
糸切りカッター交換

【作業後記】
糸カセットを入れる際
必ずチェックランプがグリーンになっていることを確認してから入れて下さい。
ランプがレッドだったり消えているときには絶対に入れようとしないでください。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|EMS09|イノヴィスN80|ボビンに糸が巻けない

ブラザーイノヴィスN80のミシン修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
InnovisN80(EMS09)

【お問い合せ故障内容】
ボビンに糸が巻けないので下糸を作れない
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸巻き軸ゴム破損
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸カセット機構の動作違和感
糸切りカッター切れ味不良
上糸調子不調
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
糸巻きトラブルは回転ゴムの破損でしたが
他にも気になる点が多々ございましたので
分解ついでに一通りフルメンテ修理させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★