ジャノメミシンが壊れた|EXCEL[MODEL625型]の修理例(山口県から)

ジャノメエクセル625修理画像

【JANOMEミシンの故障 EXCEL(MODEL625型)の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
フットコントローラーを踏んでもジーって音が鳴るだけで全く動きません
プーリーは手前に回りますが反対に全く回らないです

【実際のミシン状況】
モーター不良
モーターベルト&タイミングベルト不良
内外の強い汚れ
釜の傷
内釜の傷
糸調子不調
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
モーター&ベルト中古交換

【作業後記】
山口県から宅配修理にてご依頼いただきましたジャノメエクセル625型です。
ハードユースが原因でモーターがダメになってしまい
珍しくベルトも大きくダメージを受けてしまっておりました。
他にも細かいトラブルはございましたが
一通りカバー類を分解してのフルメンテフルクリーニング修理対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンが壊れた|JANOME3555(751型)の修理例(東京都から)

ジャノメミシン修理janome3555の画像

【ジャノメミシンの故障 JANOME3555(751型)の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
ミシンで縫っている時にいつもと違う音がして
しばらくぬい続けていたらミシンが動かなくなって縫えなくなりました
手ではずみ車を動かすことは出来ますが
フットコントローラーで踏んでもミシンは動きません

【実際の故障状況】
モーターカーボン蓋破損
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
糸調子のアンバランス
糸通し機フックのズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきましたJANOME3555です
モーターカーボンに問題があって不動状態に陥っておりました
他にも細かい部分で気になる点がございましたが
一通りフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしております

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンが壊れている|JE-4000Wの修理例(東京都から)

ジャノメミシンJE-4000Wの修理例

【JANOMEミシンの故障 JE-4000Wの修理内容とは】

【お問い合せ内容】
未使用品と書かれたジャノメのJE 4000Wを整備前提で購入しました
使い始めるにあたりグリスの交換
注油等一通りのミシンのオーバーホールをお願いしたいと思います
現状、本体内部で何かが外れているようでコロコロ転がる音がするので
問題が起きてもと思いまだ電源は入れていないです

【実際の故障状況】
モーターカーボン蓋破損
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
全体的な動作の固さ
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子のアンバランス

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきましたジャノメJE-4000Wです。
未使用で本体内部からカラコロ音がするジャノメ…
これだけでも絶対に動かないと拝見しなくても分かるくらいですが
案の定、動作せず、原因はモーターカーボンです。
長年、放置されていたミシンなので重く固い動作ですし
他にも細かい部分で気になる点がございましたが
一通り分解しながらフルメンテ修理にて新品同様に復活いたしております!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★