ジューキ|ベビーロック|糸取物語|BL625DXS|エアーパイプの詰まり

ベビーロック糸取物語BL625DXSの修理画像

【メーカー】
ジューキbabylock

【機種】
糸取物語BL625DXS

【お問い合せ故障内容】
下ルーパーの糸が通らなくなってしまいました。
ルーパースレッダーで糸の通し穴から通しても途中で詰まってしまって貫通しません。
10年位修理にも出さずに使用しているので メンテナンスも含めて見ていただきたいです。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
エアーパイプの詰まり
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
動作の重さ
動作異音
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜けの悪さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
セルフ修理できますか?というお問い合せからスタートしたご依頼ですが
エアーパイプの詰まりを素人の方が修理するのはハードルが高すぎまして
装置自体をダメにしたり縫えなくなったりする可能性がございますので
下手に分解されることはオススメいたしません。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

BL55|衣縫人|ジューキ|ベビーロックミシン修理|固くて動かない

ベビーロック衣縫人BL55の分解修理画像
babylock衣縫人BL55

【メーカー】
ジューキBabyLock

【機種】
衣縫人 BL55

【お問い合せ故障内容】
糸通しセットボタンが硬くて押せず解除レバーが動かない状態です。
このミシンは購入してすぐに数回使ったのみで18年ぐらいは使っていませんでした。
(栃木県からのご依頼)

【実際の故障状況】
酸化固着動作不良
エアーパイプの引っ掛かり
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
動作音の高さ
糸抜けの悪さ
糸調子機の違和感
針糸通し機の不調

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
セットボタンも固着しておりましたが
やはり18年も不動で放置させてしまいますと
全体が酸化固着して動かなくなってしまいます。
少々手間取りましたがフルメンテフルクリーニング対応にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ベビーロック|糸取物語|BL22EXS|エアパイプの詰まり(岐阜県から)

ベビーロック糸取物語BL22EXSの分解修理画像

【メーカー】
babylock

【機種】
糸取物語BL22EXS

【お問い合せ故障内容】
下ルーパーの中に糸がつまってしまい通せない状態です。
(岐阜県からのご依頼)

【実際の故障状況】
エアパイプの糸詰まり
エアパイプ内部の汚れ詰まり
内部の過剰なホコリ詰まり
内外の汚れ
動作音の高さ
糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子の違和感
メスの切れ味不良

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
エアパイプクリーニング
上メス交換

【作業後記】
下ルーパーの詰まりはウーリー糸が詰まっておりましたが
ご使用頻度が高めで内部の汚れも強く
パイプ内の汚れによって糸がエアーで飛びにくい状態でもございました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★