ジャノメ|S7800|エラー、ボタンホール不調(山梨県から)

ジャノメS7800の修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
S7800

【お問い合せ故障内容】
エラーで起動しない
ボタンホールがうまく縫えない
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
可動部の固着動作不良
針板破損
ボタンホールセンサー不調
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作音
下糸巻きクラッチ不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
針板交換
ボタンホールセンサー修正

【作業後記】
5年以上前に他店にて修理歴があるようでして
その時の対処に一部問題がありトラブルが出てしまっているようでした。
パーツ交換しながらの調整修理で完治させていただく事ができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

MP470M Special Edition|811型|ジャノメミシン修理|エラー

ジャノメMP470MSEのミシン修理
ジャノメミシンMP470MSE(811型)

【メーカー】
JANOME

【機種】
MP470M Special Edition(モデル811型)

【お問い合せ故障内容】
E4エラーで動かない
(新潟県からのご依頼)

【実際の故障状況】
自動糸切りトラブル
釜と針棒のタイミングの狂い
内釜の傷
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

JANOME|スーパーキルト2|モデル846|電気は入るがエラー表示が出て動かない

ジャノメスーパーキルト2の画像

あやまって負荷をかけてしまったら通電はするが「error 1」が出てまったく動かなくなってしまいました
そんなジャノメSuperQuiltⅡ(846型)を神奈川県から宅配修理にてご依頼をいただきました。

ジャノメスーパーキルト2のミシン修理分解画像

最寄りの修理店では「基板不良で高額修理」
と買い換えをオススメされたようなのですが
きちんと基板まで取り出しての分解修理で完治いたします。

他にも自動糸切りのトラブルや
釜や内釜の傷
動作異音
動作の重さ
糸抜け不良
糸調子のアンバランス
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
などが確認できました。

一通り分解してのメンテナンス修理をさせて頂き無事に完治致いたしました。

このスーパーキルトやCK1000、CK1100、CK1200シリーズ等で多い故障は
はずみ車が回らない
通電するがエラーで動かない
自動糸切り故障
異音がする
糸通し機故障
糸調子が悪い
目飛びするなどが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!