ブラザーミシン修理|EL619|BS-300|糸調子が悪い

Brotherミシン修理BS-300(EL619)
ブラザーBS-300(EL619)

【メーカー】
Brother

【機種】
BS-300(EL619)

【お問い合せ故障内容】
糸調子が悪く綺麗に縫えない
一通りのメンテナンスを
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
上糸調子機トラブル
針基線位置の狂い
針がまっすぐ降りない
釜の深い傷
コードリール不調
糸通し機違和感
模様切り替え固着動作不良
内外の汚れ
動作音の高さ
ホコリ詰まりや糸絡み
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
釜研磨

【EL619ご使用上の注意点】
糸立て棒が折れやすいです。
針交換時、留めネジを強く締めすぎないで下さい。
針はHA×1の家庭用針を。
ボビンは9ミリのプラスチックボビンを。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

ブラザーレナージュ(LAINAGE)|ZZ3-B833|スイッチを押しても動かない

ブラザーレナージュのミシン修理分解画像
BrotherミシンZZ3-B833

東京都からの宅配修理のご依頼を頂きました
ブラザーコンピューターミシン レナージュ(ZZ3-B833)です。

手元スイッチが全く効かない
そんなミシンを修理させて頂きました。

手元スイッチ基板の接触不良ですが
他にも気になる点が多々ございまして…
上糸調子の効き不良
内釜の糸調整不良
糸通し機不調
内釜の傷
動作音が高い
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
ホコリ汚れや糸絡み
コードリール違和感などが確認できました。

一通り分解してメンテナンス修理をさせて頂きまして
組み立て後に外装のクリーニングまでおこない全て無事に完治致しました!

LAINAGEシリーズで良くあるトラブルは
スイッチの反応が悪い
自動糸切りで糸が切れない
糸通し機で糸が針穴に通らない
縫い目が飛ぶ
糸調子が悪い
下糸が巻けない
電源コードリール不調などが代表的なトラブルです。

日頃、ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

JUKIミシン修理|HZL-7900|針が釜に当たる、空回りする、動作異音

JUKIミシン修理分解画像HZL-7900
JUKIミシンHZL-7900

愛知県から宅配ミシン修理のご依頼を頂きました
JUKIコンピューターミシンHZL-7900です。

針が釜に当たって縫えない
動作異音
空回りすることがある
コードリール不調
修理とメンテナンス希望
そんなミシンをメンテ修理させていただきました。

針が釜に当たるのはタイミングの狂い

異音はオイル切れやグリス劣化、金属酸化などの経年感と
ホコリ詰まりや糸絡みなどの使用感が強く出ていた事が原因

空回りはハズミ車内部の糸絡みによりクラッチが正常に働けない状態

コードリールは固着動作不良による巻き取り不良

他にも気になる点がございまして…
糸調子不調
動作音の高さ
釜の傷
上糸抜けの悪さ
糸巻き軸の回転不良

少々手こずり手間取りましたが
一通り分解メンテナンス修理をさせて頂き
無事に全て完治させていただけました。

HZL-7900系統のシリーズで多い故障は
目飛びする
針が釜にあたって折れる
はずみ車が固くて回らない
布送りしない
糸調子が悪い
自動糸通し機故障
下糸が巻けない
などが代表的なトラブルです。

メンテナンスなどは「tetettaミシン教
室ブログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166