KURAI・MUKI|KM2010|ジャノメミシン修理|電源接触不良

ジャノメクライムキKM2010のミシン修理
JANOMEミシン修理分解画像KM2010

【JANOME|KURAI・MUKI|KM2010|愛知県からの宅配修理】

≪症状≫
電源の接触不良

≪修理作業内容≫
コードリール断線
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作異音
釜や内釜、針板の小傷
糸調子不調

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
修理しながら一通り分解メンテナンスをさせて頂き
少々手間取りましたが
現状、特に大きな問題も無く
無事に完治させて頂く事が出来ました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JANOME|JF550|Jasmine|ミシン修理|コード断線、スイッチの接触不良

ジャノメミシンJasmineJF550の画像

コードの接触が悪く角度がよくないと電源が入らない
ミシン本体のスタートボタンや返してボタンも接触が悪く動かなかったり勝手に動き出したりします
糸の調子も診てもらいたいです
そんなジャノメ ジャスミンJF550の修理を富山県から宅配修理にてご依頼いただきました。

ジャノメJF550のミシン修理分解画像

電源コードの断線ですがコード自体が経年劣化しておりましたのでリールごとの交換対応になりました。

スタートボタンは完全にスイッチが摩滅しておりましたのでスイッチ交換。

糸調子は内外の汚れが強く
金属酸化や汚れで糸抜けが悪いですし
内釜の下糸調子が効いていませんし
釜や内釜の傷
送り歯の低さなども起因しておりました。

他にも細かい部分で気になる点はございましたが
一通り分解しながらメンテナンス修理をさせて頂き
全て無事に完治いたしました。

Jasmineシリーズで多い故障は
動作が重い
返し縫いできない
目飛びする
糸通し機が通らない
下糸が巻けない
などが代表的なトラブルです。

メンテナンスなどは「tetettaミシン教
室ブログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

SAMANSA|ZZ3-B896|Brotherミシン修理|自動糸調子不調

ブラザーミシン修理サマンサ(ZZ3-B896)
Brotherミシン修理分解画像ZZ3-B896

【Brother|ZZ3-B896|SAMANSA|東京都武蔵野市からの宅配ミシン修理】

通電するが長年使用していないので
一通りメンテナンスチェックを
そんな状況のミシンをお預かりさせて頂きました。

内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作の重さ
動作音の高さ
自動糸調子機固着動作不良
自動糸切り動作不良
糸通し機不調
電源スイッチ接触不良
コードリール断線不良

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
分解修理しながら
一通りメンテクリーニングさせて頂き
最終縫い動作チェックを経て
無事に完治致しました!

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166