SAMANSA-L|ZZ3-B899|ブラザーミシン修理|液晶画面が暗い、糸調子不良

ブラザーサマンサ-Lのミシン修理
Brotherミシン修理分解画像ZZ3-B899

【ブラザーミシン|ZZ3-B899|サマンサ-L|静岡県からの宅配修理】

≪症状≫
液晶画面が暗い
糸調子不調
ボタンホール違和感

≪故障内容≫
バックライト寿命
自動糸調子故障
ボタンホールセンサー接触不良
糸絡み
ホコリ詰まり
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ

他にも細かい部分で気になる点がございまして
修理しながら一通り分解メンテナンスさせて頂き
少々手間取りましたが
無事に完治させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|ミモレーL|ZZ3-B897|液晶画面が暗い

ブラザーミモレーLのミシン修理分解画像
ブラザー ミモレーL(ZZ3-B897)

【メーカー】
Brother

【機種】
MIMOLLET-L(ZZ3-B897)

【お問い合せ故障内容】
液晶画面が暗い
糸調子が悪い
(茨城県からのご依頼)

【実際の故障状況】
液晶バックライト寿命
自動糸調子機の回転不良
ボタンホールセンサーの接触不良
糸通し機不調
コードリール不調
内釜の傷
動作の重さ
動作異音
内外の強い汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
バックライト交換
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
内釜研磨

ミモレーLやサマンサーLシリーズで多い故障は
液晶画面が暗い
自動糸切りで糸が切れない
手元スイッチの接触不良
ボタンホールが縫えない
糸調子が悪い
動作が重い
目飛びする
下糸巻きができない
糸通し故障
糸がらみ
糸切れなどが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

ジャノメミシン修理[セシオ8300]ステッピングモーターエラー、液晶画面が暗い

ジャノメミシン修理セシオ8300
JANOMEミシンSECIO8300

ガガガーと異音がいし
ステッピングモーターエラーと表示され動かない
液晶画面も暗い

そんなジャノメミシンSECIO8300の修理依頼を大阪府から頂きました

想定通り刺繍機の固着動作不良によるエラーですが
本体全体的に動作が固く重く
送りの前後動以外に上下動も動作不良を起こしており
基板不良は無く安心しましたが若干手こずりました

オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子不良
動作音の高さ
内外の汚れ

液晶画面は暗くなっておりましたので
バックライトの交換です

修理しながら一通り分解メンテナンスし
外装の磨きと最終縫い動作チェックをおこない
若干手間取りましたが
なんとか無事に完治致しました

セシオ8100.8200.8210.8300で
ステッピングモーターエラーが出る場合は
原因が基板不良によるものと
内部動作不良によるものとがございますが
起動時の異音を聞かせて頂く事で
ある程度は原因特定が可能です
ガガガーと異音が出ます場合にはお電話連絡下さいませ
異音が長くなる場合や
ほぼ無音でエラーが出る場合は基板不良の可能性が大です

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★