JP510N|ジャノメミシン修理(押えが付けられない、メンテナンス)

ジャノメミシン画像JP510N
JANOMEミシンJP510N

埼玉県川越市からご依頼を頂きました
ジャノメコンピューターミシンJP510Nです

押えホルダー破損
一通りメンテチェックを
そんなミシンを修理させて頂きました

ジャノメJP510Nのミシン修理分解画像
ジャノメミシン修理JP510N

初見で押えホルダー破損以外に気になる点がございまして
糸巻きセンサーの接触不良
ボタンホールセンサーレバーの接触不良
糸調子の違和感
内釜の傷
動作音の高さ
内外の汚れ
オイル切れ
金属酸化なども確認できました

一通り分解メンテナンス修理をさせて頂き
外装のクリーニングまでおこない
無事に全て完治致しました

今回の修理ポイントは
押えホルダー破損以外のトラブルの有無と
本体の程度状態でした

JPシリーズで多い故障は
下糸巻き故障
布送りが悪い
糸調子が悪い
目飛びする
糸通し機故障などが代表的なトラブルです

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|PURET20[ZZ3-B492]糸立て棒破損、糸調子不調

ブラザーミシン修理ピュレット20
BrotherミシンPURET20

糸調子不調
ボタンホール不調
糸立て棒破損

そんなBrotherミシンPURET20(1993年発売 定価¥69.800円)の修理依頼を埼玉県から頂きました

糸立て棒は代用パーツの加工修正修理で
糸調子は糸抜け不良やボビンケースの違和感
上糸調子のバランスの問題なので超せし
ボタンホールは左右送りのバランス調整です

内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
中釜の傷
動作音の高さ

カバー類を分解し
一通りメンテナンス修理をさせて頂き
最終縫い動作チェックをおこない
少々手こずり手間取りましたが
なんとか無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
本体の程度状態と他の不具合の有無でした

このタイプの糸立て棒は必ずといって良いほど折れてしまいますが
加工して代用パーツでの修正で綺麗に修復可能です

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI修理|キルトスペシャル[HZL-F600JP]糸調子不調、ボタンホール不良

エクシードHZL-F600JPのJUKIミシン修理
JUKIエクシードキルトスペシャルHZL-F600JP

糸調子不良
セルフ分解して元に戻せていない部品がある
ボタンホール専用押さえの接触が悪い
一通りのメンテナンスを

そんなJUKI家庭用ミシンHZL-F600JPの修理依頼を愛知県から頂きました

糸調子不調ですが
上糸の抜けが悪い事
上糸調子ダイヤルの効き方の問題
内釜の不調などです

ボタンホールは端子の接触違和感と
ボタンホール押え自体の不調です

内外の汚れ
ホコリ汚れ
オイル切れ
金属酸化
動作音の高さが確認出来ました

カバー類を分解し
一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に外装磨きを掛けて
最終チェックをおこない
無事に完治致しました!

わりと使用過多の部類に入る汚れ具合でしたが
どうしてもご自身でできるセルフメンテには限界がございまして
カバー類以上の分解を試みてしまうと元に戻せない事も考えられます為
分解するにしましても
針板、面板カバー程度に止める事をオススメ致します

今回の修理ポイントは
セルフ分解の度合いが心配だった事
基板やセンサー類の不良があるかどうかでした

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|Lavieen4200[MODEL751型]ボタンホール不調

ジャノメLavieen4200のミシン修理
JANOMEミシン修理分解画像751型

JANOMEミシン修理 Lavieen4200

≪お問い合せ内容≫
ボタンホールが正常に作れない
ジグザグ振り幅が足りない

≪実際に確認できた故障内容≫
修理作業前のチェックでは
針棒振り幅の固着動作不良により
ジグザグの振り幅が足りず
そしてボタンホール時の幅も出ていない状態と
針基線位置の狂いもございました

グリス劣化
オイル切れ
金属酸化
内外の汚れ
動作音の高さ
内釜の傷
糸調子違和感

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
少々手間取りましたが
無事に完治させて頂く事が出来ました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

トヨタミシン修理|ML510[MS1-S]動かない

トヨタML510のミシン修理
TOYOTAミシン修理分解画像MS1-S

【東京都からのご依頼】

≪お問い合せ内容≫
通電するが動かない

≪実際に確認できた故障内容≫
基板不良による不動ですが
動くようになってから色々な問題がございまして
釜の傷
糸調子不調
模様切り替えカム動作不良
ボタンホール不調
糸通し機故障
糸絡み
ホコリ詰まり
汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子違和感
動作音の高さ
持ち手内部変形

分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
少々手間取りましたが
なんとか無事に完治させて頂く事が出来ました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Emerald116|Hasqvarna Vikingミシン修理|動作が重くなり停止

ハスクバーナバイキングエメラルド116のミシン修理
Hasqvarnaミシン修理分解画像Emerald116

【長野県からのご依頼】

≪お問い合せ内容≫
速度が徐々に遅くなり最後は止まってしまった
はずみ車が重い

≪実際に確認できた故障内容≫
回転軸メタルの焼き付き
オイル切れ
金属酸化
動作の異常な重さ
動作異音
動作音の高さ
内外の汚れ
糸調子違和感
釜の傷
ボタンホール不調

細かい部分では他にも気になる点がございまして
少々手こずってしまいましたが
分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
なんとか無事に完治させて頂く事が出来ました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

FLORA S|HZL-5600|JUKIミシン修理|糸巻き不良、ボタンホール不良

JUKIフローラSのミシン修理
JUKIミシン修理分解画像FLORA S

【大阪府からのご依頼】

≪お問い合せ内容≫
下糸が巻けない
ジグザグしない
ボタンホール故障

≪実際に確認できた故障内容≫
糸巻き軸の固着回転不良
針棒左右動の固着動作不良
ボタンホール切り替え可動の固着動作不良
タイミングの狂い
自動糸切り違和感
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
糸抜け不良
糸調子不調
釜の傷
動作音の高さ

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
大変手こずり手間取ってしまいましたが
なんとか無事に完治させて頂く事が出来ました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JP510|ジャノメミシン修理|送り不調、ボタンホールが縫えない

JANOME JP510のミシン修理
ジャノメミシン修理分解画像JP510

【岡山県からのご依頼】

≪症状≫
布送りが悪く
ボタンホールが綺麗に縫えず
最近では直線縫いも上手く縫えない

≪作業内容≫
送り歯の低さ
送り動作不良
糸抜け不良
糸調子のトラブルが確認出来ました

他にもオイル切れや金属酸化
動作音の高さや動作異音など
色々と気になる点がございました

修理しながら一通り分解メンテナンスをさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
無事に修理させて頂く事が出来ました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

EXCEEDキルトスペシャル[HZL-F600JP]JUKIミシン修理例

JUKIキルトスペシャル修理

JUKI|エクシードキルトスペシャル|HZL-F600JP|神奈川県から

症状

・ボタンホール故障
・一通りメンテチェックを

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
ボタンホールの故障は
ボタンホール押えに問題がございました

一通りメンテしながらチェックさせて頂きまして
糸通し機のプチトラブルや
糸抜けが悪かったり
釜付近のホコリ汚れが強くございましたが
現状、特に大きな問題無く
きちんとメンテ修理させて頂けました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★