ブラザーミシン修理|Chariot300|ZZ3-B504|糸が絡んで縫えない

ブラザーシャリオ300の分解修理画像
Brother ZZ3-B504

【メーカー】
Brother

【機種】
Chariot300(ZZ3-B504)

【お問い合せ故障内容】
糸が絡んだり、目飛びしたりして正常に縫えない
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜や内釜の傷
内釜止めの位置ズレ
模様切り替え可動部の固着動作不良
針基線位置のズレ
送り切り替え動作不調
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜、内釜の研磨

【作業後記】
糸絡みや目飛びは過去のご使用時の過剰な負荷が掛かったことが原因かな~と。
固着動作不良関係は経年によるものです。
使用感&経年感が少し強く出ておりましたので
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ADESSOⅡ|アデッソ2|CPS72|ブラザー|速度調節できない

ブラザーアデッソ2の画像
ブラザーCPS72の分解修理画像
Brother ADESSOⅡ CPS72

【メーカー】
Brother

【機種】
ADESSOⅡ(CPS72)

【お問い合せ故障内容】
前面に付いているスピードコントロールレバーがはずれました。
つまんでスライドさせるレバーがはずれていても その奥にある部品をスライドさせれば速度調整出来ていたのですが、出来なくなってしまいました。
速度は最速で固定されたままになっています。
近所のミシン屋さんに診てもらったら、中で部品が多分折れている(中の確認は無し)
機種が古くて部品が無いので修理出来ない。との診断で困っています。
(岡山県からのご依頼)

【実際の故障状況】
速度抵抗基板不良
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
内釜や釜の傷
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
過去に何台かこのシリーズの速度調節のトラブルを対応させていただきましたが
ツマミが取れたまま中の可動パーツだけで速度コントロールするのはオススメできません。
ツマミが戻せる状態であればそのまま戻していただきたいのですが
戻せない場合には分解修理が必要になります。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン|J7150|502型|電源は入るが動かない

ジャノメJ7150の画像
ジャノメミシンJ7150の分解修理画像
JANOME J7150

【メーカー】
JANOME

【機種】
J7150(502型)

【お問い合せ故障内容】
電源は入るが動かない
(愛知県からのご依頼)

【実際の故障状況】
モーターカーボン蓋の破損
セルフ分解違和感
底足ゴム欠損×2
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
上糸抜けの悪さ
内釜や針板の傷
上糸調子機の違和感
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作異音
動作の重さ
糸通し機故障
針基線位置のズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
底足ゴム追加

【作業後記】
通電して動かない原因にも幾つかございますが
このタイプで多いのがモーターカーボン絡みのトラブルです。
わりと使用感の高いミシンで他にも火夏季になる点がございました。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★