ブラザー|HS110|CPS40|プーリーが廻らない|E6エラー

ブラザーHS110の画像
ブラザーHS110(CPS40)の修理画像
Brother HS110(CPS40)

【メーカー】
Brother

【機種】
HS110(CPS40)

【お問い合せ故障内容】
異音がして針が下がったまま止まり「E6」というエラー表示が出ます。
「モーターがロックされた」「絡まった糸を取り除いてください」
と説明書にありましたが糸を取り除いて電源を入れ直しても異音がし針が上に上がりません。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
針棒のかじり
送りステップモーターの固着動作不良
下糸巻き軸の糸絡み
糸通し機故障
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子アンバランス

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
かなり使用感が高く、わりと経年感も強く出てしまっておりまして
セルフメンテも足りていないそんな状態のまま
速度を上げたり、負荷が掛かる厚地縫いなどをすると
噛んだようによじれながら固着してしまうことがございます。
使い方によるところもございますが
金属酸化が強く出てしまっていたので
こうなってしまうのも時間の問題だったのだろうと思われる状態でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|SL-280EX|針が釜に当たって回転しない

JUKIミシン修理SL-280EXの分解画像
JUKI SL-280EX

【メーカー】
JUKI

【機種】
SL-280EX

【お問い合せ故障内容】
釜ズレしたようで針が釜に当たり回転せず縫えない
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜ズレ
釜の傷
針板凹み
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
送り可動部のかじり
糸調子違和感
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
送り調節ダイヤルの緩み
ドロップフィードレバー固着動作不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜傷研磨

【作業後記】
わりと使い込まれているミシンで
セルフメンテナンスが足りておらず
釜の回転不良からくる釜ズレですが
送りの可動部など焼き付き気味で全体的に動作不良を起こしておりました。
細かい部分で気になる点は多々ございましたが
一通りの分解フルメンテフルクリーニングにて良い状態に復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|TYPE450|モデル743型|模様切り替えダイヤルが動かない

ジャノメTYP450の分解修理画像
JANOME TYPE450

【メーカー】
JANOME

【機種】
TYPE450(MODEL743型)

【お問い合せ故障内容】
模様切り替えダイヤルが廻らず
ステッチを切り替えられなくなってしまった。
ボタンホール押えを紛失している。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
模様カムの切り替え動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置のズレ
動作音の高さ
動作異音
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
底足ゴムの欠損×2

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
底足ゴム追加
ボタンホール押え追加

【作業後記】
この模様ダイヤルは360°ぐるぐる回るタイプではなく
また内部の可動部が固着して動きが悪いところに
強引に廻せない側に廻そうとして故障してしまったようです。
他にも気になる点が多々ございましたので
一通りのメンテナンス修理をさせていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★