ジャノメミシン修理|janome766型(神奈川県から)

ジャノメミシン766型の修理画像

【JANOMEミシンの故障 MODEL766型の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
しばらく使用していないため動作不良を起こしているので修理をお願いしたく思います。

【実際のミシン状況】
固着動作不良
糸絡み
釜の傷
内外の汚れ
ホコリ汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子不良
上糸抜けの悪さ
ボビンケース不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
釜研磨
ボビンケース交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理のご依頼いただきましたジャノメ766型です
かなり長い期間放置された感のあるミシンで
全体的に金属酸化が進行し
お使いになられていた時の汚れやホコリ、糸絡みがそのままの状態
他にも年式なりに気になる点がございまして少々大変でしたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にてなんとか完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|SL-300EX|分解メンテナンス修理

JUKIミシンSL-300EXの分解修理画像

JUKI SL-300EX

【お問い合せ故障内容】
この先、海外に持っていくので、一度一通りメンテチェックして欲しい
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
全体的なベタつき
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜の傷
動作の重さ
動作音の高さ
内外の汚れ
糸調子違和感
上糸抜けの悪さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
作業前のチェック時にベタつきで違和感を感じたミシンでして
各部をチェックしてみるとミシンオイル以外を注されていた感があり
お客様に直接お尋ねをしましたところ…
「購入時からずっとCRC556を注している」とのこと
よく焼き付かずにここまで持ったな~という印象で
特に針棒周辺などは黒くベタベタに異物となってしまっておりました
この除去に少々手こずり手間取りましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて綺麗にスムーズになりました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|innovis K100|EMS11|固くて動かない(愛知県から)

ブラザーイノヴィスK100の画像
ブラザーEMS11の修理画像
Brother Innovis K100(EMS11)

【メーカー】
Brother
【機種】
Innovis K100(EMS11)

【お問い合せ故障内容】
7~8年放置していた。
電源は入りますが針が上に上がりません。
横の回すところも動きません。
(愛知県からのご依頼)

【実際の故障状況】
かなり強い金属酸化固着動作不良
糸カセット機構の固着動作不良
手元スイッチ全ての接触不良
刺繍機の酸化固着
刺繍機と本体の接触不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
上糸抜けの悪さ
糸調子アンバランス
釜や内釜の傷
送り固着動作不良
ドロップフィード機構の固着動作不良
自動糸切り故障
動作異音
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
底足のガタツキ
過去修理歴の違和感
刺繍枠破損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸カセット追加
刺繍枠追加

【作業後記】
直射日光が当たりつつも湿度がある程度高いところに長年放置していらしたご様子ですが
こんなに固着しているイノヴィスを見たことがない!というくらいに固く
他にもたくさんのトラブルが出てしまっており
完治まで非常に大変手こずってしまいましたが
新品パーツと中古パーツを使いながら
刺繍縫いまで問題なく復活させていただくことができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★