ジャノメ|メモリークラフト7700|HORIZON|858型(神奈川県から)

ジャノメメモリークラフト7700

ジャノメHORIZONの修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
HORIZON MC7700(858型)

【お問い合せ故障内容】
LEDライトが接触不良を起こしチカチカする
糸調子が悪く綺麗に縫えない
中古購入なので一通りメンテしたい
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
動作異音
上糸抜け不良
上糸調子機不調
釜ガイドの位置ズレ
内釜不調
釜の傷
動作音の高さ
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
LEDプリント板不良

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
釜研磨
LEDプリント板交換
押え金交換

【作業後記】
中古ミシンでしたが酷使されていた感はございませんでした。
ただ、経年感がある程度強く出ていてメンテ必須状態でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

メモリア|5002型|ジャノメミシン修理|正常に縫えない

ジャノメミシン修理メモリア5002
JANOMEミシン修理分解画像メモリア5002

【JANOME|memoria5002(1980年発売 定価¥188.000円)|東京都板橋区からの宅配ミシン修理】

正常に縫えないので一通りメンテチェックを
そんな状態のミシンを修理させて頂きました。

内外の汚れ
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
フットコンジャック接所不良
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置の狂い
下糸巻き軸回転不良
糸通し機違和感

分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
外装磨き後に最終縫い動作チェックをおこない
少々手間取りましたが無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
本体の程度状態
想定外なトラブルの有無でした。

メモリア5001や5002で多い故障は
ジグザグしない
布送りしない
下糸が巻けない
異常音がする
通電するが動かない
糸調子が悪い
糸通し機故障(5002)などになります。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

JUKIミシン修理|SL-300EX|急に動かなくなった

JUKIミシン修理SL-300EX

【JUKI|SL-300EX|兵庫県川辺郡からの宅配ミシン修理】

急に動かなくなってしまった
そんな症状のあるミシンを修理させて頂きました。

色々なトラブルが想定できる症状でしたが
今回はセンサー接触不良が原因でした。

内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作音の高さ
オイル切れ
金属酸化
グリス劣化
糸調子違和感
上糸抜けの悪さ
釜の傷

分解修理しながら一通りメンテクリーニングさせて頂き
最終縫い動作チェックをおこない無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
不具合の原因
本体の程度状態
他の不具合の有無でした。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166