ブラザー|A35-YF[ELU52]はずみ車が回らない

ブラザーELU52の修理画像
brother a35-yf elu52

【メーカー】
Brother

【型式】
A35-YF(ELU52)

【お問い合せ内容】
ハズミ車が固くて回せない
セルフ分解したら戻せなくなってしまった

【実際の故障状況】
回転軸の焼き付き固着
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
セルフ分解の影響
針位置の狂い
針と釜の緩衝
動作異音
糸調子不調
糸通し機の違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県からお持ち込みにてご依頼いただきました
オイル切れや金属酸化から動作不良を起こし
熱膨張による焼き付き動作不良ですが
セルフ分解によって更に不調箇所が増えてしまっておりました^_^;
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治です!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン|BC-4000[CPS50]山梨県からのご依頼

ブラザーBC-4000分解修理画像
brother bc-4000 cps50

【メーカー】
Brother
【型式】
BC-4000 CPS50

【お問い合せ内容】
使用中に突然針が動かなくなってしまった

【実際の故障状況】
焼き付き固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の強い汚れ
釜や内釜の傷
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
糸調子不安定
糸巻き軸の糸絡み

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
山梨県からお持ち込み修理にてご依頼いただきました
経年と使用過多による動作不良で
熱を持って焼き付き止まってしまった症状で
金属酸化とオイル切れが原因のトラブルです
他にも細かいトラブルは複数ございましたが
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理対応で完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI職業用ミシン|TL-Y10SP(大阪府からのご依頼)

JUKI職業用ミシンTL-Y10SPの修理画像

【メーカー】
JUKI

【型式】
TL-Y10SP

【お問い合せ内容】
前触れなく返し縫いレバーがとても重たくなりました
プーリーも重いです
作動音も普段より大きいです
縫っている時に返し縫いレバーがガタガタと動いています
ミシン油を差しても少しマシになったかな?という程度です

【実際の故障状況】
全体的な固着動作不良
送り可動部の熱膨張固着
内外の汚れ
マチ針などの異物混入
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子不調
動作異音
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
大阪府から宅配修理にてご依頼いただきました
典型的な熱膨張による動作不良で
全体的な動作不良以外に
送りの動作が特に熱を持って焼き付いてしまっておりました
ご使用頻度が高いご様子でしたので無理もございませんが
当「tetettaミシン教室ブログ」に
セルフメンテ方法を画像付きで掲載しておりますので
ぜひご覧いただき注油してみてください!
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン|Y2020[840型]アニュドール(千葉県からのご依頼)

ジャノメアニュドールY2020の修理画像
janome y2020 model840

【メーカー】
JANOME

【型式】
AgneauDor Y2020(MODEL840)

【お問い合せ内容】
電源は入るが急にプーリーが固くなり動かなくなってしまった

【実際の故障状況】
回転軸の焼き付き固着
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
動作異音
動作音の高さ
釜の傷
糸調子違和感
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
釜傷研磨

【作業後記】
千葉県から宅配修理にてご依頼いただきました
お客様の作業終了後にお話しをさせていただきましたが
最高速でかなりガンガンご使用になさっていらしたようですが
それでは…焼き付いてしまいます^_^;
最高速は下糸を巻くときだけはOKですが
やはり縫うときは速くしても7~8割程度に控えてください
連続でのご使用も1時間以内に抑えていただき
5分でも10分でも休ませてあげるとミシンも助かります(^^)
一通り分解してフルメンテフルクリーニング修理にて復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brother|PS202[CPS4202]縫っていたら突然急停止した

ブラザーミシンPS202(CPS4202)の修理画像
Brother PS202 CPS4202

ブラザーPS202(CPS4202)

【お問い合せ内容】
1時間以上ずっと高速で裁ち目かがりを縫っていたら止まってしまった

【実際の故障状況】
焼き付き
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置の狂い
内外の汚れ
釜や内釜の傷
動作異音
糸調子不調

【修理作業内容】
針棒交換
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県からお引き取り修理にてご依頼いただきました
2時間近くずっと裁ち目かがりを縫っていらしたそうですが
焼き付いてしまって当然です^_^;
いつもとは違って少々手間取る焼き付き感でしたが
一通り分解してのパーツ交換フルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JANOMEミシン|MemoryCraft5150(はずみ車が回らなくなった)

ジャノメメモリークラフト5150の修理画像
JANOME MEMORYCRAFT5150

ジャノメメモリークラフト5150

【お問い合せ内容】
電源は入るが動かない
プーリーが回せない
 
【実際の故障状況】
上軸の焼き付き
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸通し機故障
動作異音
動作音の高さ
内外の汚れ
釜や内釜の傷
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸通しフック交換

【作業後記】
山梨県からお引き取り修理にてご依頼いただきました
縫っている最中に変な音がして止まってしまったそうですが
完全に焼きついてピクリともプーリーが動かなくなってしまっておりました
糸通し機や糸調子の問題もございましたが
一通り分解フルメンテフルクリーニング修理対応にて
全て無事に復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

EQULE T450|エクールT450|ジャノメミシンの修理例

ジャノメエクールT450の修理画像

【JANOMEミシンの故障 EQULE T450の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
使用中に動きが鈍くなり止まってしまった

【実際のミシン状況】
内外の過剰な汚れ
焼き付き動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
ホコリ詰まり
糸絡み
上糸抜けの悪さ
糸調子不安定
動作音の高さ
内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
山梨県から引き取り修理にてご依頼いただきましたジャノメエクールT450です
かなりハードにご使用いただいておられまして
動作不良の原因は熱を持たせて回転軸が膨張しての焼き付き動作不良です
内部のホコリ詰まりを拝見する限りではセルフメンテを怠っているようで
そのホコリ詰まりや糸絡みも動作不良に大きく起因してしまったといえそうです
一通り分解してのフルメンテナンスフルクリーニング修理にて
無事に完治いたしております

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKIミシンが壊れた|MO-114DNの修理例(埼玉県から)

JUKIミシンMO-114DNの修理画像

【JUKIミシンの故障 MO-114Dの修理内容とは】

【お問い合せ内容】
特に前触れもなく突然はずみ車が回らなくなりました
モーター音はしています

【実際の故障状況】
熱膨張による焼き付き動作不良
上ルーパーのタイミングの狂い
動作音の高さ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸抜けの悪さ
糸調子違和感
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきましたJUKI MO-114DNです。
今までほぼノーメンテで高速回転で縫製されていて焼き付かせてしまったようです。
高速回転での連続使用はNGでございますし
セルフ注油はロックミシンでは重要です。
画像下部の青い矢印は注油ポイントになります。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて無事に完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンが壊れた|ジャスミンJF420[808型]の修理例(和歌山県から)

ジャノメミシンJasmine JF420

ジャノメJF420の修理

【JANOMEミシンのトラブル Jasmine JF420(MODEL808型)型の修理内容とは】

【お問い合せ内容】
使用回数はそれほど多くはないのですが
母親が工業用ミシンで洋裁をやっていたからか
見よう見まねで扱いが雑だったようです
糸調子が変だなと思いながら足りなくなった雑巾を補充するのに
厚めのタオルを縫っていたところはずみ車が回らなくなってしまいました。
硬くて回しているうちにまったく回らなくなりました
しばらく前から音が大きくなって一度見てもらいたいなと思っていました
修理して使えるなら使いたいと思います

【実際の故障状況】
焼き付き固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸絡み
釜の傷
内外の汚れ
ホコリ詰まり
動作音の高さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整

【作業後記】
和歌山県から宅配修理にてご依頼いただきましたジャノメジャスミンJF420(808型)です。
かなりガシガシご使用いただいた感があるミシンで
熱膨張からくる焼き付き固着動作不良を起こしており
ピクリともプーリーが回らなくなってしまっておりました。
長い時間の連続使用
高速回転での使用
過剰な負荷を掛ける縫い方
幾つかの原因が重なると…焼き付いてしまいます。
細かいトラブルが他にもございましたので
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて
良い状態に復活させていただけました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンが壊れた?Jasmine3750[751型]の修理例(福岡県から)

ジャノメJasmine3750の修理画像

【JANOMEミシンの故障?Jasmine3750(MODEL751型)の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
簡単な作業で使っていたところ急に動かなくなってしまいました。

【実際の故障状況】
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
焼き付き固着動作不良
釜や内釜の傷
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
福岡県から宅配修理にてご依頼いただきましたジャスミン3750の751型です。
酸化やオイル切れからくる動作不良で
そのままご使用になられ熱を持っての焼き付き動作不良が故障原因です。
ある程度、年式が経過していて
使用頻度が少なかったりし
過去にメンテ修理していないミシンですと
どうしてもこのような故障が起きてしまう事がございます。
他にも細かい部分で色々とございましたが
フルメンテフルクリーニング修理にて復活させていただけました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン|NP470|811型|プーリーが回転しない

ジャノメミシンNP470の画像

ジャノメNP470(811型)の修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
NP470(MODEL811型)

【お問い合せ故障内容】
フットコントローラーを踏み込んでも針が降りてこず
ガシャガシャ音がして動かなくなってしまいました
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸の焼き付き固着動作不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
上糸抜け不良
糸調子違和感
動作の重さ
動作異音
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
経年して金属酸化やオイル切れが出てきたところに
高速回転で長い時間お使いになられて焼き付かせてしまったようですが
一通りの分解フルメンテフルクリーニング修理にて復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

JUKI|HZL-7900|プーリーが回らない

JUKIミシンHZL-7900の分解修理画像

【メーカー】
JUKI

【機種】
HZL-7900

【お問い合せ故障内容】
使用頻度は高め
動作が重く固く動かない
プーリーを分解してみたが壊してしまった
コンセントの接触も悪い
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
焼き付き固着動作不良
プーリークラッチバネ破損
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜の傷
自動上糸調子機の不調
動作音の高さ
動作異音
電源コード断線

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜研磨
断線処理

【作業後記】
縫いスピード速めで連続使用しての焼き付きですが
オイル切れや金属酸化があっての事です。
職業用的にご使用されていらっしゃったようなので仕方がないかと…^_^;
一通り分解フルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

ブラザーミシン修理|センシア100SN|CPV7201|埼玉県ミシン修理

ブラザーセンシア100SNの画像
ブラザーCPV7201の分解修理画像
Brother SENSIA100SN

【メーカー】
Brother

【機種】
SENSIA100SN(CPV7201)

【お問い合せ故障内容】
糸を入れる棒が折れた
(埼玉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸立て棒破損
糸通し機上下動不調とフックのズレ
動作の重さ(回転軸のかじり)
糸巻き軸の糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
糸立て棒交換

【作業後記】
金属酸化がわりと強く感じられ
オイル切れのまま高速回転されていたような状態でした。
糸立て棒を交換しながら
一通りフルメンテフルクリーニング修理させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|SL-280EX|針が釜に当たって回転しない|神奈川県ミシン修理

JUKIミシン修理SL-280EXの分解画像
JUKI SL-280EX

【メーカー】
JUKI

【機種】
SL-280EX

【お問い合せ故障内容】
釜ズレしたようで針が釜に当たり回転せず縫えない
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜ズレ
釜の傷
針板凹み
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
送り可動部のかじり
糸調子違和感
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
送り調節ダイヤルの緩み
ドロップフィードレバー固着動作不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
釜傷研磨

【作業後記】
わりと使い込まれているミシンで
セルフメンテナンスが足りておらず
釜の回転不良からくる釜ズレですが
送りの可動部など焼き付き気味で全体的に動作不良を起こしておりました。
細かい部分で気になる点は多々ございましたが
一通りの分解フルメンテフルクリーニングにて良い状態に復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|ミシン修理|Chariot770|CPV0501|動作が重たい

ブラザーChariot770の画像
ブラザーミシン修理CPV0501の分解画像
Brother Chariot770

【メーカー】
Brother

【機種】
Chariot770(CPV0501)

【お問い合せ故障内容】
動作が重く固く動かない
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸メタルの焼き付き固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
ホコリ詰まり
送りステップモーターの動作不良
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不安定
内釜の傷
針基線位置のズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
内釜の研磨

【作業後記】
熱膨張による焼き付き動作不良です。
高速回転を続けたり、長時間速めの速度で縫い続けたりした際に起きやすい症状です。
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKIミシン修理|Collection|MO-344D|動作が固く焦げ臭い

JUKIロックミシンMO-344Dの画像
JUKIロックミシンMO-344Dの分解修理画像
JUKI Collection MO-344D

【メーカー】
JUKI

【機種】
Collection MO-344D

【お問い合せ故障内容】
動作が重いまま使用していたら焦げ臭い匂いがして止まってしまった
(長野県からのご依頼)

【実際の故障状況】
酸化固着
焼き付き動作不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
糸抜けの悪さ
糸調子不安定

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
どのミシンにも言えることですが
手動動作が重いまま動力で動かしてしまいますと
殆どの場合において熱膨張して焼き付きますのでお気を付けください。
特にロックミシンは高速回転で連続使用することが多いので余計にです。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング対応にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|Pacesetter900|CPS56|はずみ車が廻せない

ブラザーミシンPacesetter900の画像
ブラザーミシン修理分解画像Pacesetter900(CPS56)
Brother Pacesetter900 CPS56

【メーカー】
Brother

【機種】
Pacesetter900(CPS56)

【お問い合せ故障内容】
右側の丸いプーリーが回らない。
(埼玉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸メタルの焼き付き固着動作不良
送りステップモーターの固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作の重さ
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不安定
自動糸切り違和感
内釜の傷
針と釜の緩衝

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
内釜の研磨
糸切りカッター交換

【作業後記】
回転軸の熱膨張による焼き付き動作不良です。
オイルが切れて金属酸化が進んできた年数で
高速回転を続けたり、長時間縫い続けたり
あとは過剰な負荷が掛かることをした際に起きやすい症状です。
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|CPS4802|AgneauD’or Blanc II|送り不良

ブラザーアニュドールブラン2のミシン修理分解画像
Brother CPS4802

【メーカー】
Brother

【機種】
アニュドールブラン2(CPS4802)

【お問い合せ故障内容】
布地が逆方向に送られ、返しぬいスイッチを押しても元に戻らない。
つまり、逆方向にしか縫えない。
数年使用しておらず、久しぶりに出して縫っているときに発生。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送りステップモーター可動部の固着動作不良
下軸メタルの焼き付きかじり
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
ハードに酷使しても起きますし
今回のように放置気味のミシンでも起きる症状ですが
回転メタルのかじりは…
オイル切れと金属酸化があるまま使い続けると起きる可能性がございます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

PS-10|EL125|Brotherミシン修理|動作が固くて動かない

ブラザーPS-10の分解修理画像
Brother PS-10(EL125)

【メーカー】
Brother

【機種】
PS-10(EL125)

【お問い合せ故障内容】
通電するがプーリーが回らず動かない
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
天秤部の糸絡み
釜芯棒の酸化固着動作不良
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
上軸ギヤでのタイミングの狂い
針基線位置のズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
コンパクトミシンとしてわりと酷使されていて
経年感も強めに出ていてのトラブルでした。
一通りの分解フルメンテ修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

MO-114D|JUKIミシン修理|プーリーが固くて回らない

JUKIロックミシンMO-114Dの分解修理画像
JUKI MO-114D

【メーカー】
JUKI

【機種】
MO-114D

【お問い合せ故障内容】
ロックミシンの弾み車が回らなくなってしまいました。
通電しモーター音もしています。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の汚れ
強い金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
焼き付き固着動作不良
動作異音
動作音の高さ
糸抜けの悪さ
糸調子不調
オイル切れ
フットコントローラーの違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
オイル切れやグリス劣化、金属酸化からくる
回転軸の熱膨張焼き付き固着動作不良です。
恐らくですが…最低限セルフ注油しなくてはならない箇所への注油を怠ってしまったり
更に長時間連続で高速回転したり
金属酸化の感じからもわりと湿度が高い場所でのご使用&保管だったような感じを受けました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★