ジャノメ|MP580M SPECIAL EDITION|動かない(兵庫県から)

ジャノメMP580Mの修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
MP580M SPECIAL EDITION

【お問い合せ故障内容】
はずみ車が重く、スタートを押してもすぐに止まり縫うことができない
(兵庫県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸の固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子の不安定
針基線位置の狂い
針と釜の緩衝

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
ご使用中の熱膨張から動きが悪くなり
その後、放置して…固着してしまった感がございましたが
一通り分解してのフルメンテ修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|TL-30DX|動きが硬い、返しレバーがカタカタ(千葉県から)

JUKIシュプール30DXの修理画像

【メーカー】
JUKI

【機種】
SPUR30DX(TL-30DX)

【お問い合せ故障内容】
縫い目が小さくなってしまう
返し縫いレバーが勝手にカタカタ動く
針を落とす時に使うレバーが固い
音がおかしい
(千葉県からのご依頼)

【実際の故障状況】
焼き付き動作不良
送り可動部の固着
針板の傷
内外の汚れ
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子の違和感

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
針板交換

【作業後記】
ご使用頻度が高めで
高速で連続使用される方に多い症状です。
職業用ミシンはセルフメンテが重要ですので
是非↓のtetettaミシン教室ブログをご覧下さいませ。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|PE890|LOエラー、はずみ車が重い(静岡県から)

ジャノメミシンPE890

ジャノメPE890のミシン修理画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
PE890(モデル812)

【お問い合せ故障内容】
縫い始めると「LO」と表示されて止まってしまいます。
はずみ車が重くて回りません。
(静岡県からのご依頼)

【実際の故障状況】
回転軸の熱膨張焼き付き固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜の傷
糸通しフックのズレ
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作音の高さ
糸調子の不安定

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
釜研磨
糸通しフック修正

【作業後記】
恐らくわりと高回転で連続してご使用なされていらしたと思われます。
休み休み動かさないと熱を持って焼き付いてしまいます。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★