シンガー|SN771|糸が絡んで縫えない(東京都から)

シンガーミシンSN771

シンガーSN771の修理画像

【メーカー】
SINGER

【機種】
SN771

【お問い合せ故障内容】
糸絡みなどで正常に縫えない
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
タイミングの狂いによる目飛び
釜や内釜、針板の傷
内釜止めの位置ズレ
動作音の高さ
内外の汚れ
上糸抜けの悪さ
糸調子のアンバランス
オイル切れ
針糸通し機故障

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
タイミング修正
各種調整
傷研磨
糸通しフック修正

【作業後記】
恐らく何度か過剰な負荷が掛かってしまい
その際にタイミングが狂い
釜や内釜に傷が入ってしまったと思われます。
糸通しに関しましてはご使用のコツが掴みきれないと壊してしまいがちです。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|レザークラフト|LC7500K|ミシン修理|動作が重く糸が絡む

ジャノメレザークラフトLC7500K

【メーカー】
JANOME

【機種】
LEATHER CRAFT LC7500K

【お問い合せ故障内容】
縫いはじめもはずみ車が重く、その後も上下の糸がぐちゃぐちゃに絡まります。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
動作の重さ
上糸調子機と押えレバーの連動不良
上糸抜け不良
釜の傷
針基線位置の狂い
動作異音
オイル切れ
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
釜の研磨
各種調整

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメ|センサークラフト7501|ミシン修理|糸調子が悪くて糸が切れる

ジャノメセンサークラフト7501

【メーカー】
Janome

【機種】
SensorCraft7501

【お問い合せ故障内容】
上糸が強い症状があり、説明書などを見ながら、オートを手動にしたり電源オフオン、下糸(水平カマ)の掃除をしたりしましたが今一つ調子が悪い。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
上糸抜けの悪さ
上糸調子機不調
内釜不調
ベルト劣化破損
糸通しピン欠損
内部のホコリ詰まりや糸絡みなどの汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
ベルト交換
糸通しピン追加
各種調整

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★