ジャノメミシン|8188[モデル843型]糸通し故障、分解メンテナンス

ジャノメミシン8188の修理画像
JANOME 8188 model843

【メーカー】
JANOME

【型式】
8188(MODEL843型)

【お問い合せ内容】
糸通し機で糸が針に通らない
一度一通りメンテナンスしたい

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
糸通しフック変形破損
送り歯の低さ
釜や内釜、針板の傷
金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
上糸抜けの悪さ
糸調子のアンバランス
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸通しフック交換
傷類の研磨

【作業後記】
山梨県からお引き取り修理にてご依頼いただきました
かなり使用感が高く出ているミシンですが
セルフメンテらしいことをしたことがないご様子で
内外共にお掃除し甲斐のある状態でした
糸通しフックを交換しながら
一通りフルメンテフルクリーニングさせていただき
大変良い状態に復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシンの故障|メモリークラフト6000の修理例(長野県から)

ジャノメメモリークラフト6000の分解修理画像

【JANOMEミシンの故障 MemoryCraft6000の修理内容とは】

【お問い合せ故障内容】
通電はするが動かなくなったので近所で診てもらったが
パーツがもう無いので直せないと診断された

【実際のミシン状況】
モーターベルト破損
糸通しピン破損
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作の重さ
動作異音
糸調子不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
モーターベルト交換
糸通しピン交換

【作業後記】
長野県からお持ち込みにて修理のご依頼いただきましたジャノメメモリークラフト6000です
ある程度使い込んでから長く放置された感のあるミシンでした
ベルトや糸通しピンは要交換
あとは一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
すっかり良い状態に復活してくれました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|B500|CPV03|バックしてしまう、エラーが出る(神奈川県から)

ブラザーミシンB500(CPV03)の画像

ブラザーCPV03の修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
B500(CPV03)

【お問い合せ故障内容】
縫ってる途中でガーッと音が鳴りフリーズする
まっすぐ進まず斜めに縫えてしまう
下糸が飛ぶ
針が折れる
糸通しがちゃんと動かない、通せない
スタートボタンでバックしてしまう
エラー表示が出る
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送りステップモーター固着動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸通し機故障
下糸巻き軸回転違和感
糸調子不安定
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
内外の汚れ
内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
使用感、経年感が若干強めに感じられるミシンで
基本、オイル切れや金属酸化などによる動作不良がトラブルの原因でした。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて完治いたしております。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★