
山梨県甲州市からお持ち込みミシン修理のご依頼を頂きました
JUKIコンピューターミシンF250-Jです。
厚手のものをぬいましたら針が折れ
それから下糸がうまく出ないようになり縫えません。
変な音もします。
そんな症状のあるミシンを修理させて頂きました。

釜ギヤが破損してしまったかもしれないと心配しましたが
釜ギヤは破損しておらず
その釜ギヤ部と針棒部でタイミングが狂ってしまっており
プーリーも廻しにくく重い状態で
糸通し機もズレていて通らず
釜も内釜も傷が入り
針基線位置も狂ってしまっておりました。
他にも糸調子の不安定さ
動作音の高さ
自動糸切りの違和感
内外の汚れなどもございました。
細かい部分で気になる点は他にもございましたが
一通りメンテナンス修理をさせて頂き
最終縫い動作チェックをおこない無事に完治致しました!
今回の修理ポイントは
破損パーツの有無
本体の程度状態
想定外なトラブルの有無でした。
JUKIのFシリーズで多い故障は
プーリーが回らない
布送りが悪い
糸通し機故障
異音がする
自動糸切りが切れない
釜が回らない
などが代表的なトラブルです。
日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。