
縫い代が重なってかなり厚手になっている部分は手動で進んでいましたが
縫い終わる頃進まなくなってしまい現在はまったく動きません。
糸通しで糸が針穴に通りません。
そんなSINGERミシンmonamiNU(SC-107)を
神奈川県から宅配にて修理のご依頼をいただきました。
天秤の歪み
釜や内釜の傷
内釜止めの位置ズレ
異常な動作音
糸通しフックの狂い
糸調子不調
オイル切れ
金属酸化
一通り分解してメンテナンス修理をさせて頂きまして無事に完治致しました!
モナミヌウ系統で多い故障は
スタートボタンが赤いランプのままで動かない
プーリーが固くて回らない
上糸通し機故障
糸調子不調
などが代表的なトラブルです。
日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ」をご覧下さいませ。