
【ブラザーミシン|ラクシーナスペシャル|ZZ3-B890|神奈川県からの宅配ミシン修理】
通電して動くが正常に縫えない
そんなBrotherミシンRaxina SPECIAL(1988年発売 定価¥248.000円)の修理依頼を頂きました。
自動糸調子機の経年固着動作不良の為
上糸が正常に送られずに縫えません。
これはこのシリーズではわりと良く見られる故障で
分解修理で改善できる事が殆どです。
他にもトラブルが幾つもございまして…
ボタンホールレバーセンサー不良
糸巻きセンサーの接触不良
内釜マグネット外れ
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
糸抜け不良
動作音の高さ
分解修理しながら一通りメンテナンスをさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
少々手間取りましたが無事に完治致しました!
今回の修理ポイントは
縫えない原因
基板不良があるのかどうか
本体の程度状態
その他の不具合の有無でした。
このRaxinaSPECIALやTendySPCIAL、Tendy7000などの系統は
青いボタンホールセンサーのエラーで使えなくなってしまうミシンも多いです。
年式が古くても修理可能な故障ですので
まだまだ修理して長くご愛用できるミシンです。
「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!
※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166