ベビーロック|ふらっとろっく|BL72S|ミシン修理|正常に針が上下しない

BABYLOCKふらっとろっくBL72Sの修理画像
ベビーロックふらっとろっくBL72S

【メーカー】
babylock

【機種】
ふらっとろっく BL72S

【お問い合せ故障内容】
タイミングによっては針が降りなくなりました。
押さえの上げ下げ、布の有無で解消することもありますが安定して縫えません。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
針板の破損
ルーパーの位置ズレと傷
内外の汚れ
オイル切れ
金属酸化
糸調子不良
糸抜け不良
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
エアースルーパイプクリーニング
針板交換
ルーパー研磨

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

JUKI |MO-114DM|ミシン修理|動作異音がする、縫えない

JUKIロックミシンMO-114DMの分解修理画像
JUKIミシン修理MO-114DM

異音がして縫えなくなってしまった
そんなJUKIロックミシンMO-114DMの修理を
山梨県内からお持ち込みにてご依頼いただきました。

ルーパー糸掛け装置の脱落で異音が発生し
糸も正しく掛けられないので当然縫えません。
またルーパーの傷や位置の狂い
動作音の高さ
オイル切れ
金属酸化
糸抜けの悪さ
糸調子違和感なども確認できました。

分解しながら一通りメンテナンス修理をさせて頂き
全て無事に完治させていただけました。

MO-114系統で多い故障は
目飛びする
空環が作れない
はずみ車が固くて回らない
布送りが悪い
糸立て棒や糸掛けの破損
メスが切れないなどが代表的なトラブルです。

メンテナンスなどは「tetettaミシン教
室ブログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166

Artisan630|babylockミシン修理(針がぶつかって動かない)

ベビーロックアーチザン630の画像
BABYLOCKミシンARTISAN630

大阪府大阪市からご依頼を頂きました
ベビーロックミシン アーチザン630です

針がパーツにぶつかり動かない
そんな症状のミシンを修理させて頂きました

ベビーロックミシン修理分解画像Artisan630
BABYLOCKミシン修理アーチザン630

下ルーパーの位置ズレと傷
針板の変形
糸抜け不良
糸調子の違和感などが確認できまして
他にも動作音の高さ
金属酸化
オイル切れ感なども気になりました

分解メンテナンス修理をさせて頂き
少々手間取りましたが無事に完治致しました

今回の修理ポイントは
不具合の原因
破損パーツの有無
他の不具合の有無
本体の程度状態でした

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★