ジャノメ|JP-500|釜が回らず縫えない(山梨県から)

ジャノメJP-500のミシン修理分解画像

【メーカー】
JANOME

【機種】
JP-500

【お問い合せ故障内容】
5年ぶりくらいに使おうとしたらガガガっと音がしてボビンが回らなくなってしまいました。
右側の手動で回すところを動かして針をおとしてもボビンが回りません。
以前から縫っているとカンカンカンと音がすることがありました。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
下軸ギヤの破損によるタイミングの狂い
釜の傷
内釜の傷
糸調子不調
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
動作音の高さ

【修理作業内容】
下軸ギヤ交換
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
下軸ギヤが加水分解でもしたかのようにグズグズになってしまっていたため
上軸と連動せずに釜と送りが不動状態になってしまっておりました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI|HZL-FQ45|目飛び、異音、下糸を救わない(東京都から)

JUKIミシンFQ45

JUKIミシン修理FQ45の分解画像

【メーカー】
JUKI

【機種】
HZL-FQ45

【お問い合せ故障内容】
糸目が飛ぶ
異音がする
お掃除をしていたら下糸がすくえなくなってしまった
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
タイミングの狂い
針前後位置のズレ
針基線位置のズレ
釜や内釜、針板の傷
上糸抜けの悪さ
糸調子の違和感
オイル切れ
金属酸化
動作音の高さ
内外の汚れ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
釜ギヤ破損や糸切りカムの破損などの心配もございましたが
強い負荷が掛かってのタイミングの狂いが主な故障原因でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

リッカー|RZ-2600|下糸が上がらずに縫えない(大阪府から)

リッカーミシンRZ-2600

リッカーミシン修理RZ-2600の分解画像

【メーカー】
RICCAR

【機種】
FREE ARM RICCAR(RZ-2600)

【お問い合せ故障内容】
糸をセットしても、下の糸が上がって来ない。
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
てっきり釜ギヤ破損だと思っておりましたが
釜ギヤには問題が無く
純粋にタイミングの狂いがございましたが
それだけでは終わらず…
ボビンケース破損
釜の傷
ベルトテンションプーリー破損
過剰な糸絡み
糸調子不良
内外の汚れ
異常な動作異音
異常な動作の重さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
中古プーリー交換
ボビンケース交換

【作業後記】
何となくですが…過去に分解しようとした形跡が複数感じられました。
異常な糸絡みがテンションプーリーの破損に繋がったと考えられ
そこから異音や動作の重さに繋がってしまっておりました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★