ブラザー|アニュドールブラン2|CPS48|糸調子が悪い、下糸が巻けない

ブラザーCPS48の画像
ブラザーミシンCPS48の分解修理画像
Brother CPS48

【メーカー】
ブラザー

【機種】
アニュドールブラン2(CPS48)

【お問い合せ故障内容】
5年ほど前から上糸の調子がひどくきつくなり
最弱の状態にしても途中で切れたり縫い目が点になったりしている状態でした。
先日使ったところ下糸のボビン巻も出来なくなっていてお手上げの状態です。
利用状況としては、年に2~3回で多くても5回使用する程度で
今までメンテナンスに出したことも、自分で油をさしたりしたこともありません。
出来れは買い替えすることなく、このミシンを使いたいと考えています。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
上糸抜け不良
糸調子アンバランス
送りステップモーターの固着動作不良
下糸巻き軸回転不良
糸通し機不調
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
オイル切れなどによる固着動作不良が出ており
糸調子云々以前の問題でございました。
一通りフルメンテフルクリーニング修理させていただき
無事に全て完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン|Teddy800|ZZ3-B544|布送りが手前に戻ってくる

ブラザーTeddy800の分解修理画像
Brother Teddy800 ZZ3-B544

【メーカー】
Brother

【機種】
Teddy800(ZZ3-B544)

【お問い合せ故障内容】
返し縫いができなくなってから送り目が逆走してしまうようになった。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送り切り替え可動部の固着動作不良
模様切り替えカムの動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子不安定
釜や内釜、針板の小傷
ボルト紛失

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
紛失ボルト追加

【作業後記】
送り切り替え可動部の固着動作不良で
送り目の調整もできなくなっており
原因はオイル切れやグリス劣化、金属酸化による固着ですが
その影響が模様切り替えなど他の部分にも出てしまっておりました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|ミシン修理|Licia(ZZ3-B587)正常に送らず縫えない

ブラザーLicia(ZZ3-B587)の修理画像
Brother Licia ZZ3-B587

【メーカー】
Brother

【機種】
Licia(ZZ3-B587)

【お問い合せ故障内容】
とても古いミシンですが、下糸が絡んで縫えません。
3針くらい進むと硬く下糸が引っ張られ切れてしまいます。
親に30年前に購入してもらって以降
2、3年に1回くらいの頻度で、直線縫いのみで使用していました。
ボビンを入れるところや、自動送りのギザギザの部品も降ろしたら戻らなくなりました。
液晶の接触も悪く表示が正常にされません。
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
速度抵抗基板不良
液晶表示の接触不良
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子機不良
釜や内釜の傷
内釜マグネット外れ
動作音の高さ
動作異音
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不良

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
速度抵抗基板の中古交換
釜や内釜の研磨
接触不良対応

【作業後記】
過去の使用感と経年感が大変強く出ている個体で
他にもLiciaなどで良くあるトラブルがバッチリ出てしまっておりました。
少々手こずり手間取ってしまいましたが
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★