Brother|ACENTYⅡ|CPS72|動かない、布送りが悪い(山梨県から)

ブラザーミシンACENTYⅡ

ブラザーミシン修理ACENTY2の分解画像

【メーカー】
ブラザー

【機種】
アセンティ2(CPS72)

【お問い合せ故障内容】
厚地を無理して縫っていたら動かなくなってしまった。
汚れが強い。
糸通しができない。
布送りが悪い。
糸切りが切れない。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
針棒の歪みからくる動作不良
押え圧力調節ギヤ破損
送り歯の低さ
自動糸切りカッター切れ味不良
糸切り部のブラシ欠損
針糸通しフック破損
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
釜の傷
内釜の傷
オイル切れ
グリス劣化
強い金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
ギヤ交換
カッター交換
ブラシ追加
釜&内釜研磨

【作業後記】
針棒の注油…できる方はぜひ綿棒などでミシンオイルを上下する針棒に塗って下さい。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brotherミシン修理|Innovis M200|EMU17|プーリーが固い

ブラザーイノヴィスM200のミシン修理分解画像
ブラザーミシンEMU17

千葉県から宅配ミシン修理のご依頼を頂きました
ブラザーコンピューターミシンイノヴィスM200(EMU17)です。

久々に刺繍縫いをしていたら止まってしまい
通電はするがプーリーが固くて廻らない
そんなミシンを修理させて頂きました。

使用感、経年感が強めに出ていて
オイル切れ、グリス劣化、金属酸化による動作不良から
刺繍縫いは高速回転でも縫います為
熱膨張から焼き付いてしまったようです。

他にも多々細かい部分で気になる点がございまして…
内外の汚れ
釜や内釜の傷
糸通し機不調
自動糸切りのカッター切れ味不良
押え圧調節故障
針基線位置の狂い
針前後位置の狂い
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
ホコリ詰まり
糸絡みなどが確認できました。

一通り分解しながら
メンテナンス修理をさせて頂きまして
少々手こずり手間取ってしまいましたが
何とか無事に完治致しました。

Innnovis M200シリーズで多い故障は
プーリーが固くて回らない
送りが悪い
自動糸切りで糸が切れない
糸通し機で糸が通らない
糸調子が悪い
目飛びする
ボタンホールが動かない
下糸巻きができない
などが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

SINGERミシン修理|191U|動作が重い、糸巻き不良

シンガーミシン修理191U
SINGERミシン191U

【SINGERミシン|191U|栃木県からの宅配ミシン修理】

動作が重い
押え圧不良
汚れが気になる
糸巻きができない
ポータブルケース破損

そんなシンガー191Uの修理依頼を頂きました。

全体的な汚れ
オイル切れや酸化
中釜不調などにより
動作が非常に重い状態で
縫える状態ではなく
糸巻き装置も硬く重い状態でした。

上糸調子ダイヤルのテンションバネが破損しており
動いて縫えたとしても綺麗な縫い目が出ない状態で
ポータブルケースは劣化破損している箇所がございました。

動作音の高さ
動作異音
ボビンケース不良なども。

一通りメンテ修理をさせて頂き
組み立て後に磨きを掛け
最終縫い動作チェックをおこない
なんとか無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
破損箇所の有無と本体の程度状態でした。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積りはこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166