JUKI シュプール98H(TL-98H)
【お問い合せ内容】
糸によって目飛びすることがある
メンテナンスらしいことはしたことがない
わりと使い込んでいる
【実際の故障状況】
釜と針棒のタイミングの狂い
釜の位置ズレ
釜の傷
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子機不調
針板の傷
ボビンケースの違和感
動作音の高さ
フットコントローラーの違和感
糸巻きクラッチ動作不良
【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
【作業後記】
山梨県からお持ち込み修理にてご依頼いただきました
全体的になぜかベタ付きを感じる状態なのに
オイル切れやグリス劣化、金属酸化の経年感が強く
汚れなどの使用感も強く出ている状態で
目飛びはタイミングの狂いが一番の原因ですが釜のガタ付きも少々…
メンテ必須な状態でしたので
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理対応となりました
※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166
@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。
☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★