ブラザーミシン|Teddy800|ZZ3-B544|布送りが手前に戻ってくる

ブラザーTeddy800の分解修理画像
Brother Teddy800 ZZ3-B544

【メーカー】
Brother

【機種】
Teddy800(ZZ3-B544)

【お問い合せ故障内容】
返し縫いができなくなってから送り目が逆走してしまうようになった。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送り切り替え可動部の固着動作不良
模様切り替えカムの動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子不安定
釜や内釜、針板の小傷
ボルト紛失

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
紛失ボルト追加

【作業後記】
送り切り替え可動部の固着動作不良で
送り目の調整もできなくなっており
原因はオイル切れやグリス劣化、金属酸化による固着ですが
その影響が模様切り替えなど他の部分にも出てしまっておりました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン|MA5070|503型|返し縫いができない

ジャノメミシンMA5070の画像
ジャノメMA5070の分解修理画像
JANOME MA5070(503型)

【メーカー】
JANOME

【機種】
MA5070(503型)

【お問い合せ故障内容】
人から譲られたものです。
使ってみたら、返し縫いができません。
ボタンを押しても逆行しないで、普通に進みます。
自分で購入していないため、どのくらい使ったのか、良いものかどうかもわからないのです。
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
送り切り替え可動部固着動作不良
模様切り替えの違和感
糸通し機不調
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
動作音の高さ
動作異音
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
購入当初少し使用してその後長年眠っていたミシンと思われます。
一番は送りの切り替えポイントの固着で返し縫いができない故障ですが
他にも固着などによる動作不良違和感がございました。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理をさせていただき復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン修理|Plaire18DX|850型|はずみ車が固くて回らない

ジャノメプレール18DXの画像
ジャノメプレール18DXの分解修理画像
JANOME Plaire18DX

【メーカー】
JANOME

【機種】
プレール8DX(MODEL850型)

【お問い合せ故障内容】
電気は入ってランプも点くが異音がして動かない
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
モーター不良
内外の強い汚れ
模様切り替え表示動作不良
送り目切り替えできない
ジグザグしない
上糸調子機不調
動作音の高さ
針と釜の干渉
釜や内釜、針板の傷
糸通し機不調
上糸の引っ掛かり
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
下糸巻きゴムの劣化破損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整
各傷の研磨
中古モーター交換
糸巻きゴム交換

【作業後記】
モーターの動作不良で動きませんでしたが
ミシン自体も固着動作不良を起こしておりまして
細かいトラブルが多発しておりました。
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理をさせていただきまして
少々手こずり手間取りましたが無事に復活いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★