ブラザーミシン修理|PS-10|EL125|縫い目が飛ぶ

ブラザーEL125修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
PS-10(EL125)

【お問い合せ故障内容】
目飛びする
(京都府からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜と針棒のタイミングの狂い
針基線位置のズレ
内釜の小傷
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ
動作異音
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
緩みからくる針棒と釜のタイミングの狂いで
釜と針が交差しないで縫い目を作ることが出来ません。
一通り分解してメンテしながらの修理で完治いたします。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

友だち追加

PS-10|EL125|Brotherミシン修理|動作が固くて動かない

ブラザーPS-10の分解修理画像
Brother PS-10(EL125)

【メーカー】
Brother

【機種】
PS-10(EL125)

【お問い合せ故障内容】
通電するがプーリーが回らず動かない
(大阪府からのご依頼)

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
天秤部の糸絡み
釜芯棒の酸化固着動作不良
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
上軸ギヤでのタイミングの狂い
針基線位置のズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
各種調整

【作業後記】
コンパクトミシンとしてわりと酷使されていて
経年感も強めに出ていてのトラブルでした。
一通りの分解フルメンテ修理にて完治いたしました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|SENSIAmini|EL125|ミシン修理|下糸が上がらず縫えない

Brotherミシン修理分解画像SENSIAmini
ブラザー SENSIAmini EL125

【メーカー】
Brother

【機種】
SENSIAmini(EL125)

【お問い合せ故障内容】
下糸が出てこない
(茨城県からのご依頼)

【実際の故障状況】
上軸ギヤ緩みによる釜と針棒のタイミングの狂い
針棒の緩み
針基線位置のズレ
釜、内釜の小傷
内外の汚れ
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子の違和感

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

ブラザーPS-10(EL125)下糸が上がってこない、メンテナンス

ブラザーPS-10のミシン修理分解画像
BrotherミシンEL125

山梨県からお持ち込みミシン修理のご依頼を頂きました
ブラザーミシンPS-10(EL125)です

下糸が上がってこなくなり縫えない
そんなミシンを修理させて頂きました

ここ数年使用されていない事もあって
動作が重く固い状態でした

下糸が上がらないのは釜と針棒のタイミングの狂いです

内外の汚れ
釜や内釜の傷
針前後位置のズレ
動作音の高さ
金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
糸通し機の違和感
オイル切れ
グリス劣化などが確認できました

一通り分解しながらメンテナンスをさせて頂き無事に完治致しました

EL125系統で多い故障は
針が釜に当たる
下糸が上がらない
目飛びする
はずみ車が固くて回らない
布送りしない
下糸巻きが出来ない
上糸立て棒の破損
上糸通し機故障
糸調子が悪いなどが代表的なトラブルです

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|EL125[FirstLady]下糸が上がらない

ブラザーミシンEL125の画像
BrotherミシンEL125

山梨県甲斐市からご依頼を頂きました
ブラザーミシンFirstLady(EL125)です

下糸が上がってこないので縫えない
そんな状態のミシンを修理させて頂きました

ブラザーEL125のミシン修理分解画像
ブラザーミシン修理EL125

釜と針棒のタイミングの狂いで
針棒部の緩みと上軸ギヤ部での2箇所で狂っておりました

他にも気になる点がございまして
動作音が高い
針と釜の干渉
針基線位置のズレ
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
オイル切れ
金属酸化などが確認できました

一通り分解メンテナンス修理をさせて頂きまして
組み立て後に外装のクリーニングもおこない
無事に完治致しました

EL125シリーズで多い故障は
針が布に刺さらない
布送りが悪い
返し縫いができない
糸通し機故障
縫い目が飛ぶ
針位置の狂い
などが代表的なトラブルです

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|PUPPETmini[EL125]下糸が上がらない

ブラザーミシン修理EL125
BrotherミシンEL125

下糸が上がらず釜が回転してない感じて縫えない

そんなブラザーミシンPUPPETmini(EL125)の修理依頼を茨城県から頂きました

上軸や針棒の緩みなどから来る
釜と針のタイミングの狂いです

針基線位置の狂い
内外の汚れ
動作音の高さ
糸調子不調
オイル切れや金属酸化なども確認できましたが
修理しながら一通り分解メンテナンスをさせて頂き
最終縫い動作チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
タイミングの狂いの原因と
他にもトラブルがあるのかどうかでした

このEL125シリーズなどで
プーリーが回らず動かなくなる時や
下糸が上がらなくなったり
針が釜に当たって縫えない時は
下手に分解せずにプロにお任せ下さい

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

EL125[SENSIAmini]Brotherミシン修理(下糸が上がらない)

ブラザーミシン修理EL25
BrotherミシンSENSIAmini

下糸が上がらず縫えない

そんなブラザーミシンEL125の修理依頼を茨城県から頂きました

釜と針のタイミングの狂い
針棒の緩み
針基線位置の狂い
内外の汚れ
動作音の高さ
糸調子不調
糸通し機不調

修理しながら
一通り分解メンテナンスをさせて頂き
最終縫い動作チェックをおこない
無事に完治致しました!

今回の修理ポイントは
タイミングの狂いの原因と
他にトラブルがあるのかどうかでした

このEL125シリーズなどで
プーリーが回らず動かなくなる時は
セルフ修理では直せません

それから下糸が上がらなくなったり
針が釜に当たって縫えない場合も
上軸と下軸のタイミングの狂いなので
下手に分解せずにプロにお任せ下さい

焼き付きは長い時間縫い続けたり
高速回転で縫った時に起きやすいので
速度は控えめで休み休み縫いましょう

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

EL125[FirstLady mini]ブラザーミシン|下糸が上がらず縫えない

ブラザーEL125のミシン修理
Brotherミシン修理分解画像EL125

【東京都からのご依頼】

≪お問い合せ内容≫
糸絡み後に下糸が上がらなくなってしまった

≪実際に確認できた故障内容≫
釜と針のタイミングの狂いで
上軸と針棒の2箇所がズレて狂っておりました。
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
糸抜け不調
糸調子違和感
他にも細かい部分で気になる点はございましたが
分解修理しながら一通りメンテさせて頂き
無事に完治させて頂けました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|EL125|First Lady mini|プーリーが回らない

EL125/ブラザー/ミシン修理
Brotherミシン修理分解画像(EL125)

【山梨県からのご依頼】

「お問い合せ内容」

  • ブラザーミシンEL125のはずみ車が回らないので修理をしたい

「実際の不具合」

  • 釜の焼き付き動作不良
  • 金属酸化
  • ミシン油切れ
  • 糸調子違和感
  • 針基線位置の狂い

「作業内容」

  • 各種調整分解修理
  • メンテナンス
  • 釜の焼き付き修正
  • 糸調子修正
  • 基線位置の修正

【作業後記】
ブラザーのEL125やEL130系統で時々見掛ける事のある釜の焼き付き固着ですが、釜軸の完全なオイル切れが原因です。セルフメンテナンスで釜のお掃除をする際に、釜中央の軸に軽く注油すると防げる場合もございます。今回の理は分解が伴う作業になりますのでプロにお任せ下さい!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brotherミシン修理|PUPPETmini|EL125|返し縫いしかできない

ミシン修理/EL125
ブラザーミシン修理分解画像(PUPPETmini EL125)

【山梨県甲府市からのご依頼】

「お問い合せ内容」

  • 送り動作が返し縫い状態のまま…
  • 一通りメンテチェックを

「実際の不具合」

  • 送り可動部固着動作不良
  • 針基線位置の狂い
  • 糸調子不調
  • オイル切れ
  • 金属酸化
  • 内外の汚れ

「修理作業内容」

  • 固着部修理
  • 糸調子修正
  • 各種調整分解修理
  • メンテナンス
  • 基線位置修正

【作業後記】
EL120やEL125、EL130やEL135系統でも見られる返し縫いレバーのトラブルです。オイル切れや金属酸化などが原因での動作不良です。分解して一度モーターまで外す修理になりますが、きちんと修理すれば再発しませんので、この症状が出ましたらご相談下さいませ。コンパクトミシンですがわりと縫い目が綺麗で使える小型ミシンですね!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理|AM-1|EL125(埼玉県から)

ブラザーEL125/ミシン修理
ブラザーミシン修理分解画像(AM-1 EL125)

症状

・上下糸が絡まない

想定通りに釜と針棒のタイミングの狂いで
内外の汚れも強く
ホコリ詰まりや糸絡み
オイル切れやグリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
それから糸通し機の故障と
針基線位置の狂いもございました

他にも細かい部分で気になる点がございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂く事が出来ました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン修理[EL125](下糸を拾わない、異音、メンテナンス)

ブラザーミシン修理分解画像 EL125
ブラザーミシン修理分解画像 EL125

症状

・厚地縫い時の針折れ後から
 異音と共に糸を掬わず縫えない
・一通りメンテチェック

針棒と上軸でのタイミングの狂いで
基線位置や前後位置もズレておりました

内外の汚れ
ホコリ詰まりや糸絡みも多く
オイル切れや
金属酸化なども気になりましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂き
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂けました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brotherミシン修理|HE-20[EL125](下糸を拾わない、動作が重い)

ブラザー HE-20 EL125 ミシン修理分解画像
ブラザー HE-20 EL125 ミシン修理分解画像

症状

・下糸を掬わず縫えない
・動作が重い
・一通りメンテチェック

タイミングの狂いですが
針基線位置もだいぶズレており
かなり激しく負荷を掛けてしまったと思われます

他にも汚れや糸絡み
糸調子の違和感など
細かい部分で気になる点はございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんと修理させて頂けました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

PS-10[EL125]Brotherミシン修理例(目飛び、糸調子不良)

ブラザー EL125 PS-10 ミシン修理分解画像
ブラザー EL125 PS-10 ミシン修理分解画像

ブラザー|PS-10|EL125

症状

・糸調子不良
・目飛び
・動作異音
・他にも気になる点が有るので
 一度一通りメンテチェック

まず…内外共にかなり汚れており
オイル切れ
ホコリ詰まり
タイミングのズレ
針前後位置の狂い
内釜の糸調子不調などが確認できました

ガツガツとヘビーにご使用頂いていらしたかと思われますが
やはり多少、遊びがガタ付き音となって出ており
また、これは対処できない事なのですが
EL125では特有ともいえる通電音が大きい個体でした

他にも糸通し器の故障など
細かい部分で気になる点がございました

修理しながら一通りメンテさせて頂き
現状、特に大きな問題無く修理させて頂く事が出来ました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

BROTHER|PUPPETmini[EL125]の修理例

el125oh0822

【ブラザー|PUPPETmini|EL125|富山県からの宅配ミシン修理】

症状

・長年放置しており
 久々に使用したら返し縫状態のまま固定してしまっている…
・一通りメンテチェックを

詳細はお客様に直接ご説明させて頂きますが
恐らく、お客様の方で…だと思われますが
強引に分解を試みた形跡が見られまして(汗)
パネルカバーに傷が…
それから返し縫いレバー内部のパーツに歪みも…。

原因は経年による固着不動で
他にも細かい部分で気になる点がございましたが
修理しながら一通りメンテさせて頂きまして
現状、特に大きな問題も無く
きちんとミシン修理させて頂きました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★