PC-800[CPS54]ブラザーミシン(埼玉県からのご依頼)

ブラザーミシンPC-8000(CPS54)の分解修理画像
Brother PC-8000 (CPS54)

【メーカー】
Brother

【型式】
PC-8000(CPS54)

【お問い合せ内容】
糸が絡んだりして正常に縫えない

【実際の故障状況】
釜や内釜の傷
強い金属酸化
上糸抜けの悪さ
糸調子のアンバランス
針基線位置のズレ
動作の重さ
動作音の高さ
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷研磨
糸切りカッター交換

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきました
糸が引っ掛かったり絡んだりする細かい原因が複数ある状態でして
特に糸抜けの悪さが顕著で
長い間仕舞い込んでいらっしゃったご様子なのでそれが原因でしょう
あとは釜の傷が深めにあり
糸調子のバランスも悪く
メンテナンスが必須な状況でした
自動糸切りカッターの刃を交換しながら
一通り分解してフルメンテフルクリーニング修理にて復活いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|Bf-8800[CPS54]布送りしなくなった

ブラザーBf-8800の修理画像
Brother Bf-8800 CPS54

Brother Bf-8800(CPS54)

【お問い合せ内容】
布送りしなくなった
電源を入れてスタートボタンを押すと下歯は上下するのですが不自然な動き方です
縫うときに下歯のほうから、カチッ、カチッと異音もします

【実際の故障状況】
送り可動部の焼き付き固着動作不良
上軸回転部の焼き付き
内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
送り歯の摩耗
送り歯の低さ
糸巻き回転ゴムのヒビ割れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜や内釜、針板の傷
針基線のズレ
糸調子不調
動作音の高さ
動作異音
針糸通し機の動作不良
自動糸切りカッターの切れ味低下
押え板ブラシ欠損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸巻きゴム交換
送り歯交換
糸切りカッター&ブラシ交換

【作業後記】
滋賀県から宅配修理にてご依頼いただきました
ほぼ最高速でお仕事的にミシンをご使用になられていらっしゃるご様子でして
それでは…今回のような状態になってしまっても仕方がございません^_^;
可動部が熱を持って膨張し焼き付いてしまいます
送りの可動部まで焼き付くのは珍しく
先に動作不良を起こして動かなくなってしまう事が多いのです
不良パーツを交換しながら
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて
なんとか復活いたしましたが
縫い速度と連続使用にはご注意いただきたく思います

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

Brother|PC-8000[CPS54]動きが固くてスムーズに回転しない

ブラザーPC-8000の修理画像
Brother PC-8000(CPS54)

ブラザーミシン修理 PC-8000(CPS54)

【お問い合せ内容】
約15年前に3年程ほぼ毎日使っていたミシンを久々開けたところ
上糸が引っ掛かってしまって糸掛けすらできません
滑りが悪い
油をさしていない
埃もあると思います
電源は付きます
オーバーホール希望です

【実際の故障状況】
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
強めの金属酸化
オイル切れ
グリス劣化
動作の重さ
動作異音
糸通し機違和感
糸調子不良
上糸抜けの悪さ
釜や内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸切りカッター交換
押え板ブラシ交換

【作業後記】
東京都から宅配修理にてご依頼いただきました
かなり経年感を感じるミシンで
動作も糸抜けも引っ掛かりを感じる状態でして
これではスムーズに動作せず綺麗に縫えません
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理対応になりました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★