ブラザー|Bf-8800[CPS54]布送りしなくなった

ブラザーBf-8800の修理画像
Brother Bf-8800 CPS54

Brother Bf-8800(CPS54)

【お問い合せ内容】
布送りしなくなった
電源を入れてスタートボタンを押すと下歯は上下するのですが不自然な動き方です
縫うときに下歯のほうから、カチッ、カチッと異音もします

【実際の故障状況】
送り可動部の焼き付き固着動作不良
上軸回転部の焼き付き
内外の強い汚れ
ホコリ詰まりや糸絡み
送り歯の摩耗
送り歯の低さ
糸巻き回転ゴムのヒビ割れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
釜や内釜、針板の傷
針基線のズレ
糸調子不調
動作音の高さ
動作異音
針糸通し機の動作不良
自動糸切りカッターの切れ味低下
押え板ブラシ欠損

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
糸巻きゴム交換
送り歯交換
糸切りカッター&ブラシ交換

【作業後記】
滋賀県から宅配修理にてご依頼いただきました
ほぼ最高速でお仕事的にミシンをご使用になられていらっしゃるご様子でして
それでは…今回のような状態になってしまっても仕方がございません^_^;
可動部が熱を持って膨張し焼き付いてしまいます
送りの可動部まで焼き付くのは珍しく
先に動作不良を起こして動かなくなってしまう事が多いのです
不良パーツを交換しながら
一通り分解しながらフルメンテフルクリーニング修理にて
なんとか復活いたしましたが
縫い速度と連続使用にはご注意いただきたく思います

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★