【ブラザーミシンの故障? イノヴィスN150[ELU15]の修理内容とは】
【お問い合せ故障内容】
タッチパネルの反応が悪い時がある
布送りが良くない
過去に酷使してきたのでメンテナンスして貰いたい
【実際の故障状況】
タッチパネル違和感
押え圧故障
送り歯の低さ
釜の傷
内釜の傷
内外の強い汚れ
過剰なホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針基線位置の狂い
動作の重さ
上糸抜けの悪さ
自動糸調子機不調
自動糸切り切れ味不良
【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨
タッチパネル交換
押え圧切り替えギヤ交換
糸切りカッター交換
板押えブラシ交換
【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきましたInnovisN150です。
タッチパネルは交換できるならダメでも無くても交換して欲しいとのことで
在庫があるうちに交換させていただきました。
布送りの問題は原因が2つございまして
1つは押え圧調整が効かず弱いままな事と
2つ目は送りが使用過多で下がってしまっていた事で
引っぱりながらではないと殆ど縫えない状態でした。
他にも細かい部分で気になる点はございましたが
一通り分解しフルメンテフルクリーニング修理にて対処させていただきました。
※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166
@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。
☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★