OB510|CPV7101|ブラザー|ミシン修理|糸が絡む、カタカタ音がする

ブラザーOB510(CPV7101)の分解画像

【メーカー】
Brother

【機種】
OB510(CPV7101)

【お問い合せ故障内容】
縫おうとすると下糸が絡まり上部がガタガタいって止まってしまいます。
先日くらいから下がカタカタいってた気がします。
(兵庫県からのご依頼)

【実際の故障状況】
タイミングの狂い
送り動作の不良
釜や内釜の傷
上糸調子の効き不良
動作音の高さ
内外の汚れ
オイル切れ
金属酸化
糸抜けの悪さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
釜、内釜の研磨

【作業後記】
それなりに使用感のあるミシンで
細かいトラブルが重なって症状が出てしまっておりました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|CPM6901|Chariot880|ミシン修理|ガタガタと異音がする

ブラザーシャリオ880(CPM6901)

【メーカー】
Brother

【機種】
Chariot880(CPM6901)

【お問い合せ故障内容】
負荷を掛けてしまったのかガタガタと異音がし正常に動作せず縫い目も汚い

【実際の故障状況】
釜と針棒のタイミングの狂い
釜や内釜の傷
針前後位置の狂いによる針と釜の緩衝
針基線のズレ
上糸調子の弱さ
金属酸化による糸抜け不良
内外の汚れ
ホコリ詰まり
オイル切れ

【修理作業内容】
タイミング修正
分解修理
フルメンテナンス
釜や内釜の研磨

【作業後記】
わりと使用感の高いミシンで
回転軸のメタルの様子からも
速度を早めにして長い時間ご使用されている感じのミシンでした。
修理しながらフルメンテさせていただき
良くある不調箇所も対処し完治いたしました!

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

JUKI |MO-114DM|ミシン修理|動作異音がする、縫えない

JUKIロックミシンMO-114DMの分解修理画像
JUKIミシン修理MO-114DM

異音がして縫えなくなってしまった
そんなJUKIロックミシンMO-114DMの修理を
山梨県内からお持ち込みにてご依頼いただきました。

ルーパー糸掛け装置の脱落で異音が発生し
糸も正しく掛けられないので当然縫えません。
またルーパーの傷や位置の狂い
動作音の高さ
オイル切れ
金属酸化
糸抜けの悪さ
糸調子違和感なども確認できました。

分解しながら一通りメンテナンス修理をさせて頂き
全て無事に完治させていただけました。

MO-114系統で多い故障は
目飛びする
空環が作れない
はずみ車が固くて回らない
布送りが悪い
糸立て棒や糸掛けの破損
メスが切れないなどが代表的なトラブルです。

メンテナンスなどは「tetettaミシン教
室ブログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

※お電話でのお問い合わせもお気軽に!→055-233-8166