ブラザーミシン修理|PS203|CPS4210|生地が進まない(神奈川県から)

ブラザーCPS4210のミシン修理分解画像

【メーカー】
Brother

【機種】
PS203(CPS4210)

【お問い合せ故障内容】
縫う際に布地が逆方向に送られてしまいます。
しばらく(4年ほど)使用していませんでした。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送り切り替え可動部の固着
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
針基線位置のズレ
上糸抜けの悪さ
糸調子違和感
釜や内釜の傷
セルフ分解による不調
糸通し機故障

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
糸通しフック追加
釜や内釜の研磨

【作業後記】
送り可動部の固着動作不良が主な故障原因です。
想定外でしたのはセルフ分解によるトラブルがございまして
「ここは触って欲しくない」という箇所の分解が確認でき
少々手こずり手間取りましたが
無事に分解フルメンテ修理にて完治させていただく事ができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|シャリオ250|EL619|布が進まない(神奈川県から)

ブラザーシャリオ250のミシン修理分解画像

【メーカー】
Brother

【機種】
Chariot250(EL619)

【お問い合せ故障内容】
生地が送らない
針が落ちる速度が不規則
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送り切り替え可動部の酸化固着動作不良
速度調整抵抗基板不良
動作の重さ
動作音の高さ
動作異音
針基線位置のズレ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調
釜や内釜の傷

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
中古パーツ交換

【作業後記】
使わず放置していた期間があったご様子で
動作は固く重く
送り可動部はガチガチに固着してしまっており
想定外だったのは速度調節機の不良でしたが
中古パーツ交換にて対処し
フルメンテナンス&フルクリーニング修理にて完治させていただけました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|CPS03|イノヴィスB55|動作しても縫えない(山梨県から)

ブラザーCPS03修理の分解画像

【メーカー】
Brother

【機種】
InnovisB55(CPS03)

【お問い合せ故障内容】
動くが縫えない
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
上軸と下軸のタイミングの狂い
針基線位置のズレ
釜の傷
内釜の傷
糸カセットの引っ掛かり
上糸抜けの悪さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
釜&内釜研磨

【作業後記】
タイミングが真逆になってしまっていて
通常、送り歯が上がっている時は針も上にあるのが正常ですが
送りが生地を送っている最中に針が真下に下がってきてしまっている状態でした。
他にも気になる点が多々ございましたが
フルメンテ&フルクリーニング修理にて完治させていただけました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★