ジャノメ|メモリア[5002型]糸調子が悪い、分解メンテナンス修理

ジャノメメモリア5002の分解修理画像
JANOME MEMORIA5002

JANOMEミシン修理 MEMORIA(MODEL5002型)

【お問い合せ内容】
糸調子が悪い
その他諸々ガタがきています

【実際の故障状況】
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
内釜の違和感
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針糸通しピン破損
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸通しピン交換

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきました
上糸調子機と押えレバーが連動せずで綺麗に縫えませんし
オイル切れや金属酸化で動作が鈍く異音が出ておりました
他にも内外の汚れや糸通し機の故障などもございました
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に復活させていただけました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|Cesilia[ZZ3-B587]上下の糸が絡まず縫えない

ブラザーセシリアの分解画像
Brother Cesilia ZZ3-B587

Brotherミシン修理 セシリア ZZ3-B587

【お問い合せ内容】
上糸と下糸が絡まなくなり縫えなくなりました
順調に縫っていたのですが糸がホコリと絡まった時に糸と布が攣れて針が曲がり
その針を取り替えてホコリを掃除し再び縫い始めようとしたところ症状が出ました

【実際の故障状況】
釜の傷
内釜の傷
釜と針棒のタイミングの狂い
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子のアンバランス
内釜止めの位置ズレ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
傷類の研磨

【作業後記】
埼玉県から宅配にてご依頼いただきました
それなりに使用感&経年感が強く出ている個体で
強い負荷が掛かって針と釜のタイミングが狂っており
内釜止めの位置ズレで糸が絡みやすい状態でもありました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ジャノメミシン修理|エクセル22[818型]ジグザグ縫いと返し縫いができない

ジャノメミシン画像エクセル22
JANOMEミシンEXCEL22

埼玉県上尾市からご依頼を頂きました
ジャノメミシンExcel22(818型)1987年製 153.000円です

ジグザグしない
返し縫いできない
そんな症状のあるミシンを修理させて頂きました

ジャノメエクセル22のミシン修理分解画像
ジャノメミシン修理EXCEL22

ミシン本体全体的に可動部の固着動作不良を起こしており
動作が重めで動作音も高く
模様選択ダイヤルも正常に回せずステッチが切り替わらない状態でした

糸巻きクラッチの固着
糸巻き軸の回転不足
異常な動作音
内外の汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
糸抜け不良
糸調子不調
内釜の傷などもございました

一通り分解しながらメンテナンス修理をさせて頂きまして
組み立て後に外装のクリーニングもおこない
最終縫い動作チェックを致しまして
少々手間取りましたが全て無事に完治致しました

今回の修理ポイントは
動作不良の原因
本体の程度状態
他のトラブルの有無でした

エクセル22(818型や819型など)で多い故障は
プーリーが固くて回らない
ジグザグしない
布送りしない
返し縫いできない
糸調子が取れない
糸通し機故障
下糸巻きが出来ない
模様切り替えができない
などが代表的なトラブルです

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★