ジャノメ|メモリア[5002型]糸調子が悪い、分解メンテナンス修理

ジャノメメモリア5002の分解修理画像
JANOME MEMORIA5002

JANOMEミシン修理 MEMORIA(MODEL5002型)

【お問い合せ内容】
糸調子が悪い
その他諸々ガタがきています

【実際の故障状況】
上糸調子機不調
上糸抜けの悪さ
内釜の違和感
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
針糸通しピン破損
動作音の高さ
動作の重さ

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
糸通しピン交換

【作業後記】
埼玉県から宅配修理にてご依頼いただきました
上糸調子機と押えレバーが連動せずで綺麗に縫えませんし
オイル切れや金属酸化で動作が鈍く異音が出ておりました
他にも内外の汚れや糸通し機の故障などもございました
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて
無事に復活させていただけました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★