EMV41|CR1000|ブラザー|布送りが返し縫い状態、分解メンテナンス

ブラザーCR1000(EMV41)のミシン修理分解画像

【メーカー】
ブラザー

【機種】
イノヴィスCR1000(EMV4101)

【お問い合せ故障内容】
縫う時に布が送られず、常に返し縫いの状態になってしまいます。
糸通しレバーを下げても糸が通りません。
押えを交換する時に押えの位置を合わせてレバーを下げてもうまく押えの溝にはまらず取付られません。
見ていただいて他にも必要な箇所があれば全て修理をお願いしたいと思います。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
送りステップモーター可動部の固着動作不良
内外の汚れ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸通しフック変形
自動糸切り押え板ブラシ欠損
動作の重さ
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
糸調子不調

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
糸切りカッター交換
押え板ブラシ追加

【作業後記】
よくある送りのトラブルですが
使用頻度が多くても極端に少なくても起きる経年症状です。
この送り動作不良は分解メンテナンスの時期と捉えてください。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザー|Family Marker FM1100 [EMV8101]|糸通し機故障

ブラザーファミリーマーカーFM1100の分解修理画像

【メーカー】
ブラザー

【機種】
Family Marker FM1100 [EMV8101]

【お問い合せ故障内容】
糸を通しても針に糸が通らない
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸通し機故障
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
自動糸切り押え板ブラシ欠損
糸切りカッターの切れ味不良
内釜留めの位置ズレ変形
動作異音
動作音の高さ
上糸抜けの悪さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
内釜の傷研磨
糸通しフック交換
糸切りカッター交換
板押えブラシ交換

【作業後記】
糸通し機の故障でご依頼いただきましたが
それ以外の部分で多々気になる点がございまして
一通り分解してのフルメンテフルクリーニング修理にて対応させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ブラザーミシン|EMS09|イノヴィスN80|ボビンに糸が巻けない

ブラザーイノヴィスN80のミシン修理画像

【メーカー】
Brother

【機種】
InnovisN80(EMS09)

【お問い合せ故障内容】
ボビンに糸が巻けないので下糸を作れない
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
糸巻き軸ゴム破損
内外の強い汚れ
ホコリ詰まり
糸絡み
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸カセット機構の動作違和感
糸切りカッター切れ味不良
上糸調子不調
上糸抜けの悪さ
動作音の高さ

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整

【作業後記】
糸巻きトラブルは回転ゴムの破損でしたが
他にも気になる点が多々ございましたので
分解ついでに一通りフルメンテ修理させていただきました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★