JUKIミシン|HZL-7900(神奈川県からのご依頼)

JUKIミシンHZL-7900の修理画像
juki hzl-7900

【メーカー】
JUKI

【型式】
HZL-7900

【お問い合せ内容】
厚地を縫っていたら針が折れて
それ以降、針が釜にぶつかり下がらなくなってしまった

【実際の故障状況】
釜ギヤ破損
釜の傷
タイミングの狂い
釜軸のガタツキ
針糸通し機故障
糸切りカッター変形
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
糸調子不調
内外の汚れ
動作音の高さ
コードリール違和感

【修理作業内容】
分解修理
メンテナンス
クリーニング
各種調整
釜ギヤ交換
釜傷研磨
カッター交換

【作業後記】
神奈川県から宅配修理にてご依頼いただきました
ギヤの目が潰れており
かなり無茶をして過剰な負荷を掛けたと思われますが
その原因の一つに釜軸のガタツキが挙げられまして
ギヤとギヤの掛かりが浅いために目が潰れてしまったと考えられます
ギヤ交換しながら一通り分解してフルメンテフルクリーニング修理対応となりました

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

RICCAR(リッカー)|R-507|釜が動かず縫えなくなってしまった

リッカーR-507の画像
リッカーR-507の分解修理画像
RICCAR R-507

【メーカー】
RICCAR

【機種】
R-507

【お問い合せ故障内容】
使用中にはずみ車を回しても針が上下しなくなってしまいました。
近所のミシン屋さんに持ち込んだところ部品がないので修理不可と言われてしまいました。
亡母も使っていたお気に入りのミシンなので諦めがつかず
修理可能かお伺いしたくご連絡致しました。
(東京都からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜ギヤ破損
釜の傷
可動部の固着動作不良
動作音の高さ
動作異音
上糸抜けの悪さ
糸調子機と押えレバーの連動不良
ストップモーション動作不良
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化
内外の汚れ
ホコリや糸くず

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
釜ギヤ交換

【作業後記】
良くある釜を駆動させるギヤの破損ですが
他にも経年によるトラブルや釜傷などの使用感などの問題もございました。
一通り分解して釜ギヤを交換しながら
フルメンテフルクリーニング修理にて無事に完治させていただく事ができました。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

マイティ1000|RAZ-1000|リッカーミシン修理|動作が重い、下糸が上がらない

RICCARミシン修理分解画像マイティ1000
リッカーマイティ1000(RAZ-1000)

【メーカー】
RICCAR

【機種】
Mighty1000(RAZ-1000)

【お問い合せ故障内容】
30数年ぶりに電源を入れたところ、モーターの唸る音がするものの、全く動きませんでした。
各所注油したところ動きはしたのですが、下糸を拾わないので底面のカバーを外して確認しました。
樹脂製の釜ギアが割れていて、これが原因のようです。
(神奈川県からのご依頼)

【実際の故障状況】
釜ギヤ破損
固着動作不良による重さ
釜の傷
糸巻き不良
送り固着動作不良
返し縫い故障
模様選択カム切り替え固着
糸通し機故障
内外の強い汚れ
送り歯の低さ
糸調子ダイヤルのガタツキ
動作異音
釜の傷
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
内外のクリーニング
釜ギヤ交換

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!