ブラザー|SENSIA30|CPV75|送り不良、糸調子不調(山梨県から)

ブラザーミシンSENSIA30

ブラザーミシン修理CPV75

【メーカー】
Brother

【機種】
SENSIA30(CPV75)

【お問い合せ故障内容】
布送りが悪い
糸調子が悪い
(山梨県からのご依頼)

【実際の故障状況】
送りステップモーター可動部の動作不良
動作の重さ固さ
釜の傷
内釜の傷
針糸通し機故障
手元スイッチの接触不良
過剰なホコリ詰まり
糸絡み
上糸抜けの悪さ
糸巻き回転軸の回転不良
動作音の高さ
オイル切れ
グリス劣化
金属酸化

【修理作業内容】
分解修理
フルメンテナンス
各種調整
糸通しフック交換

【作業後記】
ご使用頻度の高いミシンで内外の汚れが強く
使用過多ミシンに見られる症状が多く出ており
それに経年感がプラスされての故障でした。

修理費の無料お見積りはこちらから!

※お電話でのお問い合せもお気軽に!→055-233-8166

@日頃のメンテ方法は「tetettaミシン教室ブログ」をご覧下さいませ。

☆当店のGoogleクチコミレビューはこちら→★★★★★

ミシン修理|ブラザー|SEINSIA100SN|CPV7201|糸立て棒が折れた

ブラザーセンシア100SNの画像

キャリーケースに入れて移動しているときに糸立て棒を破損させてしまった
そんなBrotherコンピューターミシンSENSIA100SN(CPV7201)を
お持ち込みにてご依頼いただきました。

ブラザーCPV7201のミシン修理分解画像

糸立て棒の破損だけの問題ではなく
プーリが少し右側から左側に押されてしまって上軸がズレており
その影響で色々なところにガタツキと軽微な破損が…^_^;

釜の傷
釜と針の干渉
内外の汚れ
糸巻き案内の変形
動作異音
糸調子不調

一通り分解メンテナンス修理をさせて頂き全て無事に完治致しました。

CPVシリーズなどで多い故障は
プーリーが固くて回らない
布送りしない
返し縫いできない
下糸が巻けない
水平糸立て棒の破損
糸通しで糸が通らない
糸調子が悪い
目飛びする
スイッチの接触不良
などが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!

ブラザー|CPE0004|SENSIA500|ミシン修理|エラーが出て動かない

ブラザーCPE0004のミシン修理分解画像
Brohterミシン修理センシア500

千葉県から宅配ミシン修理のご依頼を頂きました
BrotherコンピューターミシンSENSIA500(CPE0004)です。

長時間使うと針が回転しなくなりerro6が出ます。
一度自分で分解して注油し直しましたがやはりダメです。
そんなミシンを修理させて頂きました。

今回の故障原因は焼き付き固着動作不良ですが
セルフ分解なされました際に
ボルトの入れ戻し間違いございまして…
外れなくなってしまったボルトがあり大変でした^_^;

釜の深い傷
内釜の傷
釜と針の干渉
動作音の高さ
内外の汚れ
糸調子の悪さ
などなども確認できました。

一通り分解しながらメンテナンス修理をさせて頂きまして
なんとか全て無事に完治致しました。

CPE0004シリーズなどで多い故障は
プーリーが固くて回らない
布送りしない
返し縫いできない
下糸が巻けない
水平糸立て棒の破損
糸通し機で針穴に糸が通らない
糸調子が悪い
目飛びする
などが代表的なトラブルです。

日頃ユーザー様の方で出来るメンテは
針板を開け内釜を取り釜周辺のお掃除と注油です。
メンテナンスは「tetettaミシン教室ブ
ログ
」をご覧下さいませ。

「tetettaみしん工房」のミシン修理無料お見積り
はこちら!